みんなの作文<6年生> 今月の課題

Z会の作文6年生の「てんさく問題」(通信教育の提出(ていしゅつ)課題)をしょうかいします。よりよく書くためのこつも大公開しますので、役立ててくださいね。

7月の「てんさく問題」の課題はこちら!

課題
昆虫(こんちゅう)採集は環境(かんきょう)破壊(はかい)?
昆虫(こんちゅう)をつかまえ、標本にする昆虫採集は、虫の命をうばうという意味で、環境(かんきょう)を破壊(はかい)するから禁止(きんし)するべきだという意見があります。あなたは昆虫採集をすることに賛成(さんせい)ですか、反対ですか。そう考える理由もふくめて、あなたの意見を書きましょう。
まどか 知ってる! こういうの、「ディベート」って言うんだよね! でも、口で言うんじゃなくて文章で伝えるのかあ。難(むずか)しそう……。
ゆうき こつをつかめばだいじょうぶだよ。どういうところに気をつければいいと思う?
さとる 逆の意見の人にも納得(なっとく)してもらえるように、わかりやすく伝えること! あとは、説得力がなきゃいけないよね。
先生 そうですね。説得力のある意見にするためには、文章の組み立てをくふうする必要がありますよ。ポイントをおさえて、自分の意見を主張(しゅちょう)する練習をしていきましょう。

今月のてんさく問題、攻略(こうりゃく)ポイント

ここがポイント!

1.さまざまな意見を聞いて、理由を考える!
まずは、昆虫採集に賛成か反対か、立場を決めなくてはいけません。決めるときには、一人よがりな主張にならないように、さまざまな人に意見を聞いてみることも大切です。さまざまな方向から考えてみましょう。
2.出てきそうな反論(はんろん)を予想して、さらに反論する!
立場を決めて、そう考える根拠(こんきょ)を示(しめ)したら、「もし自分が逆の立場だったら、どんなふうに反論するだろう」と考えてみましょう。そのうえで、「こんな反論が出てくるかもしれないが、しかし……」というようにさらに反論すると、説得力のあるひきしまった意見になります。

「みんなの作文」に紹介されるコツ

  • てんさく問題の「しょうかいしてもよい」のところに必ずチェックを入れよう。
  • 提出目標日よりも早めに提出すること!

保護者の方へ

今月のてんさく問題のねらい

今月は、「昆虫採集」という事柄に対して、賛成か反対か立場を決め、自分の考えをわかりやすく主張していきます。6年生の段階では、「説得力のある主張」にすることが求められます。根拠をはっきり示すだけでなく、「反論を予想し、さらに反論する」という取り組みをすることで、客観的な視点で考え、読み手をうならせるような説得力のある意見にするこつを学びます。

つまずきポイントと、アドバイス例

今回は、賛成か反対か、必ずどちらかに決めて主張していく必要があります。「どっちもどっちで決められない」というお子様もいるかもしれませんが、立場をはっきりと決めるのも学習の一つです。迷っているようであれば、「お母さんはこう思うけれど、あなたはどう?」など、保護者の方の考えを聞かせてあげるとよいでしょう。そのときには、「絶対反対!」「反対するなんておかしい」などのように保護者の方が言いきってしまうと、お子様はその考えにとらわれてしまいがちです。あくまでもお子様ご自身の考えを引き出すヒントとして、「あなたはどう思う?」などと声をかけてみてください。

Z会小学生コース 専科作文5年生・6年生