Z会学習アプリ

使い方ガイド

3.「講義& AI 演習」:メインの単元学習

1.単元学習のゴール

72 個の学習ポイントをすべて、目標スコアレベルまで引き上げるのがゴールです。

メイン学習には、以下の2種類があります。

「講義(各5分~10分程度)」× 72コマ

 全レベル共通の内容です。

「Point 演習」× 72コマ

 一人ひとりの理解度にあわせて、AI により、毎回最適な問題が出題されます。

 Clearedになるまで、何度でも取り組みましょう。

 ※Cleared表示がでたあとも、得意を伸ばすよう、繰り返し学習することもできます。

2.学習のスタート

ホーム画面の「単元一覧」をタップすると、Part 別・Point別の単元が表示されます。この中から、学習したい内容を選びます。

▽単元一覧画面

3.学習するコマを選ぶ

Point ごとにそれぞれ「講義」・「演習」があります。基本的には「講義」→「演習」の順に進んでください。

単元の番号順ではなく、苦手・得意にあわせて好きな Part から取り組んでください。

お勧めの進め方は、6.スコア別学習プランも参考にしてください。

▽中分類選択画面

未取組・取組中・Clearedの3種類が表示されます。

目標スコアのレベルに達したら、Clearedと表示がでます。

4.講義(72コマ)

ポイントを解説した動画をご視聴ください。再生速度を変更することも可能です。

視聴後①の「次へ」を押すとCleared!のポップアップがでます。

②の「テキストバージョン」を押すと、要点が表示されますので、文章のみでの学習も可能です。

「テキストバージョン」は動画視聴後の復習にもご活用ください。

5.AI演習(72コマ)

①到達度グラフ:

目標スコアに対して、このポイントの理解度がどの程度であるかを示します。

到達度が100%になるように、学習を進めましょう。

到達度が100%になると、そのPointの内容は今の目標スコアを達成できる力があるといえます。

目標スコアを変更すると、それに応じて到達度も変更されます。

グラフには、このポイント学習以外に、総合演習・模試・Review&Repeatからの学習の理解度もすべて反映されます。

②のボタンを押すと、問題が表示されます。

①タイマー:

Reading(Part5~7)では、タイマー機能があります。目標タイムからカウントダウンします。

※Part6, 7は1問を解く目標時間として設定していますので、広範囲を読まなければ解答できない問題の場合は、必ずしも目標時間内に解答する必要はありません。

②学習に要した時間:

該当コマに取り組んだ時間が表示されます。

③「解答する」ボタン:

ボタンを押すと、採点され、〇×と解説が表示されます。

採点後に、「次へ」ボタンが右下に表示されますので、これを押して次の問題に進んでください。

④「中断」ボタン:

中断して一覧に戻ります。

Point 演習は、学習ポイントに特化した学習をするため一問一答形式です。

各Pointをしっかりマスターしたら、Point 混合で出題される「総合演習」(Part別7コマ)にも取り組んでください。総合演習は本番同様の複数小問形式です。(スコア600点以上の方にお勧めいたします)。