Z会学習アプリ

使い方ガイド

3.教材でわからないところがあるとき

教材の質問は「教えてZ会!」へ

学習をしていてわからないことがあったら「教えてZ会!」を利用しましょう。

ホーム画面左側メニュー内「教えてZ会!」をタップします。

質問・相談専用の画面に移ります。

内容に応じて、どちらかを選んでください。

  • Z会の通信教育の教材内容について→「 質問をしたい
  • Z会の教材の使い方(学習法)について→「 相談をしたい
  • 上記以外のお問い合わせ(お手続き・テクニカルサポートなど)は、「教えてZ会!」ではなく、以下からお願いいたします。
    https://service.zkai.co.jp/member/guide/chukou/inquiry/index.html

その後、画面の指示に従って各項目とご質問・ご相談内容をご入力ください。

質問の場合は、 スクリーンショットの画像 を添付することが可能です。正確にご質問内容にお答えするためにも、 教材ID(教材画面上部の12桁の英数字) を含めた画像をお送りください。

▼「質問をしたい」の場合の画面例

ご質問・ご相談の送信が完了しますと、トップ画面の「これまでの質問・相談」の下に「回答待ち」という状態でリスト表示されます。リストをタップすると、送付した質問の内容を確認することができます。

回答のお届けについて

Z会で受付後、3日後(土日祝・年末年始を除く)までに回答をお届けします。再び「教えてZ会!」に移動して、回答を確認しましょう。

画面右上のお知らせアイコン、または「これまでの質問・相談」から回答を確認することができます。

「教えてZ会!」の回答到着のご連絡は、「Z会学習アプリ」の「お知らせ」には届きません。

教材内容・学習法以外の質問について

  • 「Z会学習アプリ」へのログイン方法などのテクニカルな質問
  • Z会の手続きについて(お申し込み・各種変更手続きなど)

これらに関するお問い合わせについては、以下からお送りください。
https://service.zkai.co.jp/member/guide/chukou/inquiry/index.html