 進路(職業)から探す
進路(職業)から探す
サービス業の仕事
概要
無形の価値を提供する仕事
サービスとは、もともと第一次・第二次産業の後に発生した第三次産業を指す名称として使われてきました。そのため、サービス業に含まれる業界や職種は多岐に渡り、専門的な技能や情報の提供を行う建築事務所や法務・税務事務所から、顧客に快適な空間を提供するテーマパークなどの娯楽施設まで、主に形が見えない価値を提供しています。日本のように経済が発展している社会では、消費者の求めるサービスがますます多様化していくことでしょう。p.64でサービスに就職する卒業生の比率が高かったのも、定義の仕方に由来しています。
          成長や変化の余地も大きく、皆さんの新しい感性が次世代のサービスを作っていくといっても過言ではありません。
関連する施設
情報サービス、不動産取引、ホテル、技術サービス、コンサルティング、アウトソーシング、イベント、レンタル、レジャー、飲食 ほか
職種・勤務先とその出身大学・学部
サービス業で活躍する卒業生の一例をご紹介します。
※具体的な勤務先等の一部情報を伏せさせていただいております。
          無料登録していただくと、詳しい仕事内容や学生時代の話など、鼎談全文を含めてご覧頂けます。
- 
               設計・工事監理業務(アトリエ系設計事務所) 建築設計事務所にて、物件の設計、工事監理業務などを担当 
 今の目標は一級建築士の資格を取得すること
- 
               イベントの企画運営業務ほか(大手情報サービス会社) 就職・転職情報を提供する大手情報サービス会社勤務 
 ウェブサイト管理や転職フェアの企画、運営に携わる
- 
               税理士・国際税務コンサルタント(税理士法人) 国際税務のコンサルタントとして 
 企業の海外進出を後押ししたい
