いっしょにおでかけブック
図鑑や探し絵などの要素が入ったミニサイズの絵本型教材
▽分量
月に1冊(毎月16ページ)
▽取り組み方
親子で・外出先でも楽しめる
※ページ数は月によって変更になる場合があります。
月に1冊(毎月16ページ)
▽取り組み方
親子で・外出先でも楽しめる
※ページ数は月によって変更になる場合があります。
「体験」でも「ワーク」でもない、絵本型の教材
年少期の子どもたちは、本のセリフを声に出してマネしてみたり、モノの名前を覚えたりするのが大好き! そこで「絵本」のようにお話が楽しめ、「図鑑」のように知的好奇心を引き出せるような教材を…。というコンセプトのもとに生まれたのが、この『いっしょにおでかけブック』です。
『いっしょにおでかけブック』の3つの特長
【特長1】「教える」のではなく、「考えさせる」「会話が広がる」しかけがいっぱい
一度読んで終わりではなく、何通りかの使い方を用意しているのが『いっしょにおでかけブック』の大きな特長。
この号では、「“あ”のつくものはあるかな?」といったように探し絵を楽しみながら、語彙を増やしことばの世界を豊かにすることができます。
この号では、「“あ”のつくものはあるかな?」といったように探し絵を楽しみながら、語彙を増やしことばの世界を豊かにすることができます。
【特長2】外出先でも使える、“おでかけ仕様”のハンディサイズ
『いっしょにおでかけブック』のサイズは、『ぺあぜっと』の半分以下(148mm×178mm)。
しかも薄くて軽いので、おでかけの際に持ち歩くのにぴったりです。レストランや病院での待ち時間など、すきまの時間を利用して、親子で楽しむことができます。
しかも薄くて軽いので、おでかけの際に持ち歩くのにぴったりです。レストランや病院での待ち時間など、すきまの時間を利用して、親子で楽しむことができます。
【特長3】将来の思考力につながるさまざまな知的刺激を月替わりでお届け
バラエティーに富んだテーマを取り上げます。誌面には、お子さまが想像をふくらませ、親子の会話が広がっていくような工夫を随所に取り入れています。
※年間テーマ・内容は変更する場合があります。
月 | テーマ |
---|---|
4月 | 10までの数 |
5月 | あいさつ・マナー |
6月 | 五感・擬音語 |
7月 | 昆虫・動物 |
8月 | あいうえお |
9月 | 形の認識 |
10月 | 時間経過 |
11月 | 季節・五感 |
12月 | まちと仕事 |
1月 | 伝統・文化 |
2月 | 自然・地理 |
3月 | 季節・植物 |
▼その他の教材を詳しく見る
お問い合わせ
WEBでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
入会をご検討中の方
通話料無料
0120-79-8739
受付時間
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)
会員の方
通話料無料
0120-35-1039
受付時間
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)
Yahoo知恵袋でも、「Z会の通信教育」に関する疑問にお答えしています。