Z会学習アプリの各種機能・サービス ~Z会の学習サポートを利用しよう~
Z会学習アプリには、学習に役立つさまざまな機能があります。ここではホーム画面左側メニューにある、各種の機能や受講中の方が受けられるサービスについて説明します。
![](../img/asteria/func/01.png)
の付いたものは、Z会学習アプリから外のサイトへ移動します。
お知らせ
受講中の方に向けたニュースやトピックスなど、Z会からのお知らせを配信します。添削完了のご連絡もこちらに届きます。こまめにチェックしましょう。
まだ開いていないメッセージがあるときは、メニューのベルのアイコンに「●」が付きます。
![](../img/asteria/func/02.png)
Z会MyPage ![image](../img/com/jump.png)
「Z会MyPage」のご利用が可能となるのは、Z会をお申し込みいただいた日の翌営業日からです。また、日本時間午前2:00~午前5:00の間はサーバメンテナンス作業のため、こちらのサービスはご利用いただけません。
・「Z会学習ポイント」の賞品申請は、2025年3月31日まで「Z会MyPage」からおこなってください。
2025年3月31日まで:Z会学習アプリ >左側メニュー「Z会MyPage」 > 「学習ポイント申請」
2025年4月より、「Z会学習ポイント」は「努力賞」に移行し、Z会学習アプリのメニューから申請が可能となります。詳細は下記のページをご覧ください。
・2025年度より、保護者向けサイトは「Z会MyPage」から「my Z(マイゼット)」に移行します。2025年度の受講内容の確認・変更・中止などのお手続きは、「my Z」でおこなってください。
「my Z」の初回ログイン時には、契約者の方の「Z-ID」の作成が必要となります。ログイン前に「 お申し込み内容の確認方法 」をご確認ください。
教えてZ会! ![image](../img/com/jump.png)
Z会の教材について、わからないところがあるときや学習の仕方について相談したいとき、また志望校の入試傾向・対策法について知りたいときなどは、「教えてZ会!」から質問・相談できます。
「教えてZ会!」の利用の仕方は、下記のページで詳しく説明しています。
各種設定
初回ログインの際に設定した内容(進度・学習順序・英語4技能のレベル)を変更したいときは、「各種設定」から再設定を行ってください。
学習順序の変更の仕方については、下記のページで詳しく説明しています。
学習管理
学習の進み具合を確認することができます。どれくらい取り組めたか、どの単元まで進めば順調かがひと目でわかります。
学習の進み具合を確認できる「進捗管理」と、過去 8 週間分の学習時間・学習コマ数を確認できる「ダッシュボード」があります。画面上部の「▽」をタップして切り替えてください。
![](../img/asteria/func/04.png)
なお「学習管理」は、ホーム画面上部「累計学習時間」下の「詳しく見る」ボタンからも見ることができます。
![](../img/asteria/func/05.png)
進捗管理
・「単元別」タブ
![](../img/asteria/func/06.png)
- ① 他の教科への切り替えができます。
- ② 「各種設定2」で「ここから開始」より下にある単元が表示されます。下から上にスワイプすると後に学習する単元が出てきます。
- ③ 「Cleared」「取組中」「未取組」の3種類で表示します。その単元のすべてのコマの学習を完了すると「Cleared」になります。
- ④ 分母はその単元に含まれるコマの数、分子は学習を完了したコマの数です。
- ⑤ 完了・取組中のコマの数をグラフで表示します。完了したコマは濃い色、取組中のコマは薄い色で表します。
・「全体」タブ
![](../img/asteria/func/07.png)
- ① カリキュラムコマ数
「各種設定2」で「ここから開始」より下にある単元すべてに含まれるコマの合計数です。②もカウントの対象となるのは「各種設定2」で「ここから開始」より下にある単元です。 - ② 学習完了コマ数
学習を完了したコマの数を表示します。 - ③ カリキュラムコマ数(①)のうち、学習を完了したコマの数(②)の割合が%表示され、グラフにも反映されます。
ダッシュボード
過去 8 週間分(閲覧当日を含む)の学習時間と、完了したコマの数をグラフで確認できます。
受講中の教科について表示します。過去に受講されていても、解約された教科については表示されません。
・「学習時間」タブ
![](../img/asteria/func/11.png)
- ① 各週の学習時間の合計を示します。
- ② 各週の学習時間を教科ごとに色分けし、グラフで表示します。
- ③ 各週は月曜日始まりです。
- ④ 教科ごとの学習時間の合計を示します。
・「学習コマ」タブ
![](../img/asteria/func/12.png)
各週の学習が完了したコマの数を表示します(取組中のコマはカウントの対象になりません)。加算の対象となるのは本体教材(=「教科パネル」や「単元一覧」から取り組める教材)のみです。
2025年度からのリニューアルに伴い、学習管理の2024年度までの実績は、一部を除いてご確認いただけなくなります。詳しくは下記のサイトをご覧ください。
提出済み答案一覧
Z会に提出した添削問題の答案および問題・解答解説は、「提出済み答案一覧」から見ることができます。
答案の提出の仕方と返却については、下記のページで詳しく説明しています。
![](../img/asteria/func/13.png)
Online Speaking ![image](../img/com/jump.png)
AI Speaking
英検®対策 ![image](../img/com/jump.png)
英語能力判定 ![image](../img/com/jump.png)
「Online Speaking」「AI Speaking」「英検®対策」「英語能力判定」の利用の仕方については、下記のページで詳しく説明しています。
学び強化ラボ
主なコンテンツ
英語力の基礎となる語彙力を鍛える、「英単語ジム」に取り組むことができます。「英単語ジム」では、英検®対策にも役立つ約2,000語を、ドリル形式およびテスト形式で繰り返し学ぶことができます。
講座内で提供している模試形式の英検®対策教材と、この英単語ジムに取り組むことで、準2級までの頻出語の約8割をカバーすることができます。
Z-ID
登録したZ-IDやメールアドレス、パスワードなどの変更ができます。
アプリからのログアウトもここから行えます。
本ガイドの記載は、2025年度(3月~2月)にご提供するサービスについてのものです。