東海大学 工学部 航空宇宙学科 航空操縦学専攻 学部概要

今回紹介する航空操縦学専攻は、全日本空輸㈱との産学連携のもとに実現したプロパイロット養成コース。東海大学の前身は航空科学専門学校という一面があり、同大学にとってゆかりの深い学科です。航空宇宙学科には、他に航空宇宙学専攻があります。
東海大学 工学部 航空宇宙学科 航空操縦学専攻 卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア例)
東海大学 工学部 航空宇宙学科 航空操縦学専攻の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。
- パイロット志望から整備士の道に転身
身体検査にパスせずパイロットの道をあきらめた。しかし、航空会社整備部門に合格。今は整備士国家試験のために猛勉強中。 - 航空宇宙学に転専攻し、コンピューター会社で活躍
実機訓練がうまくいかず訓練中止となる。専攻を変更して優秀な成績で卒業。今はコンピューター会社で活躍中。 - パイロットとして国内線の副操縦士を担当鼎談あり
※鼎談で詳細を知ることができます。
鼎談INDEX
以下の質問に沿った大学生、先生、卒業生の3者による鼎談を通じて、大学の学問とその先の職業とのつながりを明らかにし、大学進学やキャリアプラン作成に役立つ情報をご提供します。
プロフィール
- 先生は、建築学科をご卒業なのにどうしてパイロットになられたのですか?
- フライト経験はどれくらいですか?
- 現在のお仕事は?
- どうしてパイロットになろうと思われたのですか?
- 大学ではどういう勉強をするのですか?
- 先生は何を教えていらっしゃるのですか?
- 留学生活はどのようなものでしたか?
大学生活について
- 入学されたときには、航空操縦学専攻ではなかったのですね。
- 入学してみて、どんな印象を持ちましたか?
- 勉強は難しかったですか?いま活かされている講座はなんですか?
- なかでも面白かった講座はありますか?
- 航空宇宙学科の素晴らしさについて教えてください。
就職活動、仕事について
- 就職活動はどのように行いましたか?
- 同僚の方々にはどのような方がいらっしゃいますか?
- 他にはどのような卒業生がいらっしゃいますか?卒業生の進路を教えてください。
- いまのお仕事のやりがいは何ですか?
5年後に向けて
- 将来の夢は何ですか?たとえば、5年後はどうなっていると思いますか?
高校生へのアドバイス
- もし、いま高校1年生に戻れるなら、何をしたいですか?
- パイロットを目指すには高校時代は何を勉強したらいいでしょうか?
- パイロットには特別な資質が必要ですか?