早稲田大学 創造理工学部部 学部概要

「ヒューマン」「生活」「環境」の3つのキーワードに基づき、社会が直面する様々な問題を科学技術の観点から解決し、多様な価値観に基づく豊かな社会の創造に貢献できる人材の育成を目指しています。
早稲田大学 創造理工学部部 卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア例)
早稲田大学 創造理工学部部の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。
- 電気メーカーで設計・開発に従事
経験不足による失敗もあるが、大きな教訓を得ることも多い。最近東京に転勤。市場の大きさに、責任とやりがいを感じている。 - 大手コンサルティング会社で新サービスの開発支援などに従事
新サービスの開発支援など、マーケティング関連のプロジェクトに参画。マーケット調査の分析結果から、改善案の提案などを行っている。 - 大手自動車メーカーで未来の車を開発鼎談あり
※鼎談で詳細を知ることができます。
鼎談INDEX
以下の質問に沿った大学生、先生、卒業生の3者による鼎談を通じて、大学の学問とその先の職業とのつながりを明らかにし、大学進学やキャリアプラン作成に役立つ情報をご提供します。
プロフィール
- 先生の研究はどのようなものですか?
- 実際にロボット化はどの程度進んでいるのでしょうか?
- 大学院ではどのような研究をしましたか?
- トヨタ自動車にお勤めですが、大学時代の勉強は役立っていますか?
- 現在の研究テーマは?
- 大学時代に特に力を入れていたことはありますか?
大学生活について
- 早稲田大学を受験した理由は何ですか?
- ほかにどのような志望理由で入学された方がいますか?
- 実際に入学してみての感想はいかがでしたか?
- 特徴的な授業やカリキュラムはありますか?
- 大学での学びは仕事に役立ってますか?
- 印象に残った授業などはありましたか?
- ほかに特徴的なカリキュラムはありますか?
就職活動、仕事について
- どのように就職活動を行いましたか?
- もう就職を考えていますか?
- 同期の方はどのようなところに就職されていますか?
- 仕事のやりがいは何ですか?
5年後に向けて
- 先生の研究は、5年後にはどのように発展されているでしょうか?
- 5年後、2人はどのような将来を思い浮かべることできるでしょうか?
高校生へのアドバイス
- 先生の研究を将来行おうとした場合、高校生はどのような勉強が必要ですか?
- 受験勉強にあたって何かアドバイスをお願いします。
- 創造理工学部の素晴らしさを教えてください。
- もし、高校生に戻れたら何をやりたいですか?