神戸大学 工学部 学部概要

6学科から成り、最先端の教育と研究設備の充実に努めています。高度な専門的知識と幅広い教養を持った技術者や、研究大学としての神戸大学にふさわしい研究者を養成することを目指しています。
神戸大学 工学部 卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア例)
神戸大学 工学部の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。
- 鉄道会社で駅周辺の開発を担当
建築学科で学んだ設計や構造に関する専門知識を活かし、ターミナルステーションの建設や開発事業を担当している。 - 建設会社で現場を管理
工期の計画から安全管理に至るまで、幅広く工事の指揮を取る。年配の棟梁と一緒に、建築現場のマネージメントを行っている。 - 大学院で抑振装置の制御システムを研究鼎談あり
※鼎談で詳細を知ることができます。
鼎談INDEX
以下の質問に沿った大学生、先生、卒業生の3者による鼎談を通じて、大学の学問とその先の職業とのつながりを明らかにし、大学進学やキャリアプラン作成に役立つ情報をご提供します。
プロフィール
- 神戸大学工学部ではどのようなことが学べますか?
- 建築学科で皆さんは何を専門にされていますか?
- 研究されている内容は?
大学生活について
- 高校生の頃から建築に興味があったのですか?
- 神戸大学の工学部を受験しようと思った理由は?
- 研究室に進んだ理由を教えてください。
- 研究室に入る前に先生の授業を受けたことはありましたか?
- 研究テーマについて詳しくを教えてください。
就職活動、仕事について
- 将来どういった分野で活躍したいですか?
- 鉄道会社の場合、どういった職種で活躍できますか?
- 建築学科ではどういった資格の取得を目指せますか?
- 学生から就職相談を受けることはありますか?
5年後に向けて
- 将来やりたいことや夢はありますか?
- お二人が将来やりたいと思っていることはありますか?
高校生へのアドバイス
- 大学入試に臨む高校生にアドバイスをお願いします。
- 高校生にメッセージをお願いします。