早稲田大学 先進理工学部 学部概要

自然科学はもちろんのこと、最先端の理学・工学・医学とその融合領域までを横断的に扱う学部です。6学科があり、生命医科学科は2007年に設置されました。医学と理工学に立脚した実学的教育・研究を行っています。
早稲田大学 先進理工学部 卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア例)
早稲田大学 先進理工学部の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。
- 食品関連企業に研究職として就職
バイオ・インフォマティクス研究の知識を活かして食品関連企業へ就職。将来は、食生活と健康をより豊かにしてくれる新たな商品企画の立案。 - 化粧品会社に研究職として就職
専門的に学んだ分子生物学の知識を活かして化粧品会社の研究職へ就職。将来の夢は、男女が共有でき、肌を健康にしてくれるスキンケア商品の開発。 - 修士課程終了後、製薬会社の研究職に内定鼎談あり
※鼎談で詳細を知ることができます。
鼎談INDEX
以下の質問に沿った大学生、先生、卒業生の3者による鼎談を通じて、大学の学問とその先の職業とのつながりを明らかにし、大学進学やキャリアプラン作成に役立つ情報をご提供します。
プロフィール
- まず最初に、医学部との違いを教えてください。
大学生活について
- 皆さんが生命医科学科を受験した理由は何ですか?
- 授業などで印象に残ったものはありますか?
就職活動、仕事について
- 土井さんは大学院へ進まれたのですね?
- 早稲田にしかない特殊な顕微鏡もお持ちだとか?
5年後に向けて
高校生へのアドバイス
- 高校1年生が今できることは何でしょうか?
- 大学選びに関するアドバイスをお願いします。