京都大学 農学部 学部概要

自由の学風を重んじる京都大学の基本理念を踏まえながら、世代を超えた生命の持続、安全で高品質な食料の確保、環境劣化の抑制と劣化した環境の修復など、人類が直面している困難な課題の解決に取り組んでいる学部です。
京都大学 農学部 卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア例)
京都大学 農学部の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。
- 公務員として地方行政機関で農林計画を担当
農村計画を担当。持続的な農業や地域の活性化に何が必要か、将来に向けたビジョンを固めるために計画段階から携わっている。 - 農機メーカーで活躍
農学部の工学系で学んだ数学や力学だけでなく、生物や環境に関する専門知識のバックグランドも活かして農機メーカーで活躍中。 - 大学院でバイオの研究技術を追求鼎談あり
※鼎談で詳細を知ることができます。
鼎談INDEX
以下の質問に沿った大学生、先生、卒業生の3者による鼎談を通じて、大学の学問とその先の職業とのつながりを明らかにし、大学進学やキャリアプラン作成に役立つ情報をご提供します。
プロフィール
- 京都大学農学部の特徴を教えてください。
- 皆さんが専門にされている分野は何ですか?
- 農業土木がご専門ですか?
大学生活について
- 京都大学の農学部を志望した理由を教えてください。
- 印象に残っている授業はありますか?
就職活動、仕事について
- 農学部を卒業された方の進路を教えてください。
- 就職活動をされなかったのですか?
5年後に向けて
- 将来やりたいことや夢はありますか?
- 農水省で仕事をするならどんなことをやりたいですか?
高校生へのアドバイス
- 大学入試に臨む高校生にアドバイスをお願いします。
- 先生から何かアドバイスはありますか?