千葉大学 薬学部 学部概要

薬学は自然科学の一分野ですが、基礎科学とは少し異なり、生命や健康について化学的、生物学的さらに物理化学的に研究する総合的な応用科学であり、その研究により得られた知識や技術などの成果をもって人類の健康、福祉に貢献する学問です。
千葉大学 薬学部 卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア例)
千葉大学 薬学部の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。
- 製薬会社で新薬の開発・研究
化合物・天然物の研究経験を活かし、就職先の製薬会社では新薬の開発に従事。社会のニーズに応える薬にフォーカスし、積極的に研究を展開。 - 飲料業界で新製品の成分研究
新たな飲料製品を生み出すべく、健康面に配慮した成分を用いての開発研究を推進。全国での販売を目指す商品のため責任も重大なポジション。 - 大学院で新薬開発につながる研究鼎談あり
※鼎談で詳細を知ることができます。
鼎談INDEX
以下の質問に沿った大学生、先生、卒業生の3者による鼎談を通じて、大学の学問とその先の職業とのつながりを明らかにし、大学進学やキャリアプラン作成に役立つ情報をご提供します。
プロフィール
- 先生の研究は「天然物」とのことですが、ご説明いただけますか?
- 専攻について教えてください。
- 普段どんな研究をされているのですか?
大学生活について
- 受験・入学のきっかけは何ですか?
- 薬学部を目指したきっかけは?
- おすすめの講義は?
- 実際に入学してみて、どんな印象を持ちましたか?
- 大学時代に打ち込んだことはなんですか?
就職活動、仕事について
- 他にはどのような卒業生がいらっしゃいますか? 卒業生の進路を教えてください。
5年後に向けて
- 皆さんの将来の夢は何ですか?
- 先生の研究室の特徴はなんですか?
高校生へのアドバイス
- いまの高校1年生に、生活でのアドバイスをお願いします。
- 受験勉強に意義を見いだせない高校生も多いようです。アドバイスを!
- 受験勉強で工夫した点はありますか。