早稲田大学 教育学部 学部概要

文系・理系にわたる7学科2専攻7専修を有する総合的な学部です。高い専門性を身につけるために充実したカリキュラムが組まれ、教員に限らず、広い意味での教育者・指導者や、研究者の育成を目指しています。
早稲田大学 教育学部 卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア例)
早稲田大学 教育学部の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。
- 警察署で心理分析やカウンセリング
警察署に勤務し、加害者の心理分析や警察官の心理相談など、大学で学んだスキルを活かしてカウンセリングを行っている。。 - 企業コンサルタント会社を起業
数名の心理カウンセラーを従業員として抱え、企業等へカウンセラーを派遣する会社を起業。自分自身も社長兼カウンセラーとして活躍中。 - 心理相談員・スクールカウンセラー鼎談あり
※鼎談で詳細を知ることができます。
鼎談INDEX
以下の質問に沿った大学生、先生、卒業生の3者による鼎談を通じて、大学の学問とその先の職業とのつながりを明らかにし、大学進学やキャリアプラン作成に役立つ情報をご提供します。
プロフィール
- 早稲田大学における心理学の学びについて教えてください。
- 考察する対象年齢は主に児童や若年層なのですか?
- 先生の主な研究内容を教えてください。
- アンガーマネージメントが対象とする年代は?
- 研究はどのように進められていますか? また研究の目的は何でしょうか?
- お仕事内容を教えてください。
- 4年生ですがご専門は?
- 授業以外ではどんなことをしていますか?
大学生活について
- 早稲田大学教育学部教育学科教育学専攻を選んだ理由は何ですか?
- 実際に入学してみた印象は?
- 何か印象に残っている授業、実験などはありますか?
- 教育心理学専修の特徴的なカリキュラムはどういうところですか?
就職活動、仕事について
- 大学院へ進まれた理由を教えてください。
- 児童相談所相談員やスクールカウンセラーになるためには、どのような活動を行えばいいのでしょうか。
- 仕事のやりがいを教えてください。
- 教育心理学専修の卒業生の就職先にはどのような分野がありますか?
- 現在4年生ですが就職は?
5年後に向けて
- 先生の研究のやりがいはどのようなところにありますか?
- 先生の研究の5年後の目標は?
- 皆さんの5年後の夢や目標は?
高校生へのアドバイス
- 将来、心理学を学びたいと思っている高校生にメッセージをください。
- 進路選択などで悩んでいる高校生にアドバイスをいただけますか?