青山学院大学 教育人間科学部 学部概要

文学部から教育・心理系が独立した学部です。2学科が綿密に連携し、一人ひとりの人間に焦点を合わせた臨床的なアプローチを重視。子ども・青少年の発達だけでなく、乳幼児から高齢者までの「より良き生(well-being)」を研究しています。
青山学院大学 教育人間科学部 卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア例)
青山学院大学 教育人間科学部の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。
- 行政の研修施設で後進の指導
公立幼稚園職員の後、行政機関が運営する研修施設のスタッフへ。現在は、授業力の向上を目指して若手教員の育成に励みます。 - 航空会社の客室業務員
航空会社の客室業務員職として就職。大学で学んだ「人事教育」の知識を活かして、将来は人事教育の担当者になるのが目標です。 - 公立小学校教諭として全授業を担任鼎談あり
※鼎談で詳細を知ることができます。
鼎談INDEX
以下の質問に沿った大学生、先生、卒業生の3者による鼎談を通じて、大学の学問とその先の職業とのつながりを明らかにし、大学進学やキャリアプラン作成に役立つ情報をご提供します。
プロフィール
- 先生の研究されている専門分野に関して教えてください。
- 最近の小学生の様子を見ていて感じることはありますか?
- どのような学生生活を送られていますか?
大学生活について
- 「教育人間科学部教育学科」を受験した理由は何ですか?
- ゼミで印象に残った教えは?
- 単純に親がどういう教育をしているか、ということがテーマではないのですか?
- 先生がピックアップする本というのはどういうところから選ばれるんですか。
- 高校生へお薦めの本はありますか?
- これらの本からどんなメッセージを汲み取ってほしいですか?
- 青学の特徴的な学習環境やカリキュラムについて教えてください。
- こうしたカリキュラム以外に、先生が独自に導入されている教育方法はありますか?
- どのような人材育成を目指していますか?
就職活動、仕事について
- 小学校教諭に就職された理由は何かありますか?
- 最近、教諭職はメンタル的にも大変だと聞いていますが、実際はいかがですか?
- 卒業生の多くは小学校教諭などに進まれるのですか?
5年後に向けて
- 皆さんの将来の夢・目標は何ですか?
高校生へのアドバイス
- 高校生へのアドバイスをお願いいたします。
- 不平等というキーワードについては、今でも考えていますか?