上智大学 経済学部 学部概要

経済学部では、豊かな社会を実現するために、ネイティブ教員による英語での講義も併用して、経済学と経営学の理論と実践を理解し、高い問題解決能力を備えたグローバルな人材の育成を目指しています。
上智大学 経済学部 卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア例)
上智大学 経済学部の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。
- 総合商社営業マンとして月一で海外へ
得意の英語能力を活かし、総合商社営業マンとして月に一度のペースで海外出張に。将来は知識を活かした経営職を目指す。 - IT企業のシステムエンジニア
経営、会計に関する知識を活かしてIT系企業に就職。会計関連のソフト開発プログラマーを経て、現在はSE(システムエンジニア)として活躍。 - 監査法人で公認会計士鼎談あり
※鼎談で詳細を知ることができます。
鼎談INDEX
以下の質問に沿った大学生、先生、卒業生の3者による鼎談を通じて、大学の学問とその先の職業とのつながりを明らかにし、大学進学やキャリアプラン作成に役立つ情報をご提供します。
プロフィール
- 先生の研究内容を教えてください。
- 近年のグローバル企業の中で、先生が会計学的な見地で成功例だなと思う企業に共通した特徴というのはありますか?
- 逆に失敗例はどうですか?
- 仕事内容を教えてください。
- 公認会計士の資格はいつ取られたのですか?
- 大学生活を充実させるためにどんな活動をしていますか?
大学生活について
- 皆さんが経済学部経営学科を受験した理由を教えてください。
- 実際に入学してみての感想はいかがでしたか?
- 印象に残っている授業などがあれば教えてください。
- 先生の授業では時事ネタを取り込む工夫をされているのですか?
- 今のお仕事に役立ったカリキュラム、授業などはありましたか?
- 経営学科で何か特徴的なカリキュラムはありますか?
- 大学時代の思い出というとどんなイベントがありますか?
- 学園祭の実行委員をされる時も会計や経営の学びを活かしましたか?
就職活動、仕事について
- 公認会計士になられた理由、動機は何ですか?
- 仕事内容についてもう少し具体的に教えていただけますか?
- 会計士業務のやりがいや、苦労する点について教えてください。
- 同期の卒業生はどういう方向に就職されましたか?
- 現在3年生ですが就活はされていますか?
- ちなみに公認会計士1次試験合格は何年生の時ですか?
5年後に向けて
- この先5年後をめどにした目標、夢などがあれば教えてください。
高校生へのアドバイス
- もし高校生に戻れるとしたら、何をやり直したいですか?
- 大学、学部、学科選びでアドバイスは何かありますか?
- 大学受験を考える際に、就職や将来の方向性も考えていった方がいいのか、学びたいことを中心にやったらいいのか、ご意見はありますか?
- 高校での学びや受験勉強と大学での学びの関連性はありますか?
- 最後に、上智大学の素晴らしいと思われている点を教えてください。