同志社大学 法学部 学部概要

法律学科に加え、政治学科も充実している法学部です。リーガルマインドを備えたスペシャリスト養成とともに、広い分野で法的素養を生かして活躍できるゼネラリスト養成にも力を注いでいます。
同志社大学 法学部 卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア例)
同志社大学 法学部の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。
- 日本大使館の書記官に
大学卒業後、大学院を経て外務省に入省。その後、アメリカの大学院に留学し、日本大使館で書記官として議会の担当をしている。 - 商社に就職し海外で活躍
政治学科で培った多角的な視点を活かせる分野を志望し商社に就職。ブラジルなど海外を飛びまわり、現地で折衝を行っている。 - 公共政策を学ぶために大学院に進学鼎談あり
※鼎談で詳細を知ることができます。
鼎談INDEX
以下の質問に沿った大学生、先生、卒業生の3者による鼎談を通じて、大学の学問とその先の職業とのつながりを明らかにし、大学進学やキャリアプラン作成に役立つ情報をご提供します。
プロフィール
- 同志社大学法学部の特徴を教えてください。
- 先生が専門にされている分野は何でしょうか?
- お二人が専門にされている分野は?
大学生活について
- 同志社大学で政治学を学びたいと思ったきっかけは?
- 先生のゼミのご出身ですか?
- 学部の授業で印象に残っているものはありますか?
就職活動、仕事について
- 法学部を卒業された方の進路を教えてください。
- 学部生から将来の進路相談を受けることはありますか?
- 高校時代になりたかった職業はありますか?
5年後に向けて
- 将来やりたいことや夢について教えてください。
- 先生が今後取り組んでいきたいことはありますか?
高校生へのアドバイス
- 高校時代に何を勉強しておくとよいでしょうか?
- 高校時代に熱中していたことはありますか?
- 先生の立場から高校生に何かアドバイスをお願いします。