神戸大学 国際文化学部 学部概要

国際紛争や文化衝突など、現代世界がかかえる問題はもちろんのこと、現代社会に生きる私たちが直面する様々な問題をも、文化という視点から考える学部です。教員対学生比1対2という徹底的な少人数制も魅力の1つです。
神戸大学 国際文化学部 卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア例)
神戸大学 国際文化学部の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。
- キャビンアテンダントに
大学時代に身につけた語学などのスキルを活かし、航空会社に就職。多い日は1日に5便のフライト業務をこなしている。 - 学術系出版社で編集担当
様々な角度から物事を見る“多角的視点”を活かして活躍できる出版社に就職。大学時代に学んだ先生と連携し、新しい出版物を企画中。 - 小売業界で物流を担当鼎談あり
※鼎談で詳細を知ることができます。
鼎談INDEX
以下の質問に沿った大学生、先生、卒業生の3者による鼎談を通じて、大学の学問とその先の職業とのつながりを明らかにし、大学進学やキャリアプラン作成に役立つ情報をご提供します。
プロフィール
- 神戸大学国際文化学部ではどのようなことを学べますか?
- 先生のご専門を教えてください。
- 何を専門に勉強されていますか?
- どのようなお仕事をされていますか?
大学生活について
- 国際文化学部に入りたいと思ったきっかけは?
- 国際的なことを学ぶ上で外国語学部との違いは?
- 入学後はどのようなことを意識して授業を受けましたか?
- 留学中は休学されていたのですか?
- 他に高校生から質問されることは?
就職活動、仕事について
- 卒業生の就職先はどういった分野が多いのでしょう?
- 小売業に絞って就職活動されたのですか?
- どういう仕事に就きたいですか?
- 先生はずっと研究職の道を歩まれているのですか?
5年後に向けて
- 将来やりたいことについてお聞かせください。
- 地中海地域に関心を持たれたきっかけは?
- 今後の目標は?
高校生へのアドバイス
- 国際文化学部を志望する高校生が今やっておくことは?
- そういった教養はどこで活きてきますか?
- そのための手段は?
- 何かおすすめの本はありますか?
- 最後に大学で学ぶ魅力は何でしょう?