映像講座セレクト

本科映像授業と同じ映像授業を1回〜5回で単元ごとに学習を進められます。学習したい単元をピンポイントでご受講いただけます。
このような方にとくにオススメ
- 本科入会前に、未習単元を学習したい方
- 苦手分野・単元を集中的に学習したい方
- 定期テスト前に、テスト範囲の単元を補強したい方
|
NEW TREASURE 対応英語−STAGE1・STAGE2ー
英語教科書『NEW TREASURE』に対応した講座です。Lessonごとの受講ができます。 ※各Lesson 90分授業×2回 ※STAGE1のLesson6・7は120分授業×2回です。 ※受講開始はLessonごとに異なりますので、お問い合わせください。 |
【単元別セレクト講座】英語 単元パッケージ一覧 [1回90分]
| 講座名 | 回数 | |
|---|---|---|
| be動詞(平叙文・疑問文・否定文) | V1E1 | 2回 |
| be動詞(人称と形容詞) | V1E2 | 2回 |
| be動詞(複数形と所有格) | V1E3 | 2回 |
| 一般動詞 | V1E4 | 3回 |
| 疑問詞・命令文と助動詞can | V1E5 | 2回 |
| 現在進行形 | V1E6 | 1回 |
| 過去形 | V1E7 | 2回 |
| 助動詞 | V1E8 | 2回 |
| 文の要素と目的語 | V1E9 | 2回 |
| 比較 | V1E10 | 3回 |
| 不定詞 | V2E1 | 3回 |
| 動名詞 | V2E2 | 1回 |
| 接続詞 | V2E3 | 2回 |
| 文型 | V2E4 | 2回 |
| 受動態 | V2E5 | 2回 |
| 現在完了 | V2E6 | 3回 |
| 分詞の形容詞用法 | V2E7 | 1回 |
| 関係代名詞 | V2E8 | 3回 |
| 知覚動詞・使役動詞 | V2E9 | 1回 |
| 時制の一致と話法 | V2E10 | 2回 |
| 比較〈発展〉 | V2E11 | 3回 |
| 時制〈発展〉 | V3E1 | 2回 |
| 助動詞〈発展〉 | V3E2 | 2回 |
| 仮定法〈発展〉 | V3E3 | 2回 |
| 関係代名詞〈発展〉 | V3E4 | 2回 |
| 関係詞応用(関係副詞・連鎖関係詞節など) | V3E5 | 2回 |
| 不定詞・動名詞〈発展〉 | V3E6 | 2回 |
| 分詞・原形不定詞と第5文型 | V3E7 | 2回 |
| 分詞構文 | V3E8 | 2回 |
| 特殊表現(否定・倒置・強調) | V3E9 | 3回 |
| 句と節〈発展〉 | V3E10 | 2回 |
| 名詞・代名詞・冠詞 | V3E11 | 3回 |
【単元別セレクト講座】数学 単元パッケージ一覧 [1回90分]
| 講座名 | 回数 | |
|---|---|---|
| 正の数・負の数 | V1M1 | 2回 |
| 文字と式 | V1M2 | 2回 |
| 平面図形・空間図形 | V1M3 | 3回 |
| 1次方程式 | V1M4 | 5回 |
| 1次不等式 | V1M5 | 3回 |
| 比例と反比例 | V1M6 | 4回 |
| 式の計算 | V1M7 | 3回 |
| 合同と証明I(三角形) | V1M8 | 3回 |
| 合同と証明II(四角形) | V1M9 | 4回 |
| 連立方程式 | V1M10 | 5回 |
| 1次関数 | V2M1 | 4回 |
| 式の展開・因数分解 | V2M2 | 4回 |
| 相似 | V2M3 | 5回 |
| 平方根 | V2M4 | 3回 |
| 2次方程式 | V2M5 | 4回 |
| 2乗に比例する関数 | V2M6 | 3回 |
| 円とその性質 | V2M7 | 3回 |
| 三平方の定理 | V2M8 | 2回 |
| 数と式 | V3M1 | 3回 |
| 2次関数I | V3M2 | 4回 |
| 2次関数II〜方程式と不等式〜 | V3M3 | 3回 |
| 集合と論理 | V3M4 | 3回 |
| 場合の数 | V3M5 | 4回 |
| 確率 | V3M6 | 3回 |
| 三角比I | V3M7 | 3回 |
| 三角比II〜図形の計量〜 | V3M8 | 3回 |
| 整数 | V3M9 | 2回 |
| 式と証明 | V3M10 | 3回 |
| 複素数と高次方程式 | V3M11 | 4回 |
【単元別セレクト講座】国語 単元パッケージ一覧 [1回90分]
| 講座名 | 回数 | |
|---|---|---|
| 中1国語[1](評論) | V1L1 | 3回 |
| 中1国語[2](評論・随筆・古文) | V1L2 | 3回 |
| 中1国語[3](小説・古文) | V1L3 | 2回 |
| 中2国語[1](評論・随筆・古文) | V2L1 | 3回 |
| 中2国語[2](評論・小説・古文) | V2L2 | 3回 |
| 中2国語[3](評論・古文) | V2L3 | 2回 |
| 中3国語[1](評論) | V3L1 | 4回 |
| 中3国語[2](古文) | V3L2 | 4回 |
受講料(税込)
登録料(税込)
1単元当たりの受講料です。
受講料には、教材費、消費税を含みます。
●現本科生受講料…お申し込み時に「Z会の教室」本科に通会されている方は受講料を優遇いたします。
受講料には、教材費、消費税を含みます。
●現本科生受講料…お申し込み時に「Z会の教室」本科に通会されている方は受講料を優遇いたします。
2,000円(税込)
「Z会の教室」の講習・特講を初めて受講される方は、登録料をお支払いください。下記1〜3に該当される方は、入会金を免除、または一部控除いたします。お申し込み時にお申し出ください。
「Z会の教室」の講習・特講を初めて受講される方は、登録料をお支払いください。下記1〜3に該当される方は、入会金を免除、または一部控除いたします。お申し込み時にお申し出ください。
- 「Z会の教室」の本科(通年の授業)・講習・特講を受講されたことのある方。
- 「Z会の通信教育」を受講されたことのある方。
- Z会グループ各塾(栄光ゼミナール・増田塾など)の本科(通年の授業)・講習を受講されたことのある方。
単元別セレクト講座受講料(税込)
※映像授業(映像講座セレクト)のみをご受講の場合、入会金はかかりません。登録料をお支払いいただきます。
※現本科生受講料…お申し込み時に「Z会の教室」本科に通会されている方は受講料を優遇いたします。
*Z会の教室映像をご自宅で受講される場合、お申し込みから教材の到着まで、1週間程度かかります。
※現本科生受講料…お申し込み時に「Z会の教室」本科に通会されている方は受講料を優遇いたします。
*Z会の教室映像をご自宅で受講される場合、お申し込みから教材の到着まで、1週間程度かかります。
| 一般生 | 現本科生 | |
|---|---|---|
| 1講座 | 3,000 | 2,400 |
| 2講座 | 6,000 | 4,800 |
| 3講座 | 9,000 | 7,200 |
| 4講座 | 12,000 | 9,600 |
| 5講座 | 15,000 | 12,000 |
NEW TREASURE 対応英語講座
| 一般生 | 現本科生 | |
|---|---|---|
| 90分×2回 | 6,000 | 4,800 |
| 120分×2回 | 8,000 | 6,400 |
お申し込みまでの流れ
1.Z会京大進学教室各教室の窓口またはお電話でお申し込みください。
以下の項目をおうかがいします。
- 会員番号(Z会会員の方)
- お名前
- ご住所・お電話番号
- 在学校・学年
- 受講講座
- お支払い方法
2.受講証、払込用紙等の手続書類をお送りします。
申込後1週間以内にお送りします。1週間経っても届かない場合はご連絡ください。 ※受講証は紛失しないよう保管してください。
3.受講料のお支払い
お支払い方法は、払込用紙でのご送金・口座引落のいずれかになります。
ただし、口座引落はZ会において口座引落をすでにご利用中の方のみ選択可能です。
※お申し込みから1週間経っても書類が届かない場合には、郵便事故等の可能性がありますので、お電話にてご連絡ください。
ただし、口座引落はZ会において口座引落をすでにご利用中の方のみ選択可能です。
※お申し込みから1週間経っても書類が届かない場合には、郵便事故等の可能性がありますので、お電話にてご連絡ください。
- 申し込み後の講座の変更・キャンセルはできません。
- 手続方法・スケジュールについては、お申し込み後にお送りする「受講生の手引き」にてご確認ください。
- 各講座とも定員に達し次第、申し込み受付を締め切らせていただきます。
- お申し込みにあたっては、「個人情報の取り扱いについて」の内容に、ご同意いただけたものとして承りますのでご了承ください。


