ディアロ 武蔵浦和校に通う中学2年生のA.I.さん。
埼玉県在住で私立の中高一貫校に在学。  
受講講座:英語、数学

ディアロ 武蔵浦和校に通う中学2年生のT.O.さん。
埼玉県在住で私立の中高一貫校に在学。
受講講座:英語、数学

◆ディアロ(Z会の映像)で学習しようと思った理由・きっかけは何ですか?

Iさん
もともと勉強は好きではなかったのですが、今からやらないと授業についていけなくなると思い、学校で使っている教科書『NEW TREASURE』に対応している塾を探していました。そのようなとき、以前通信教育を受講していたZ会からの広告にディアロがあり、体験授業に行ったところ自分の要望にピッタリだったため入会しました。

Oさん
ディアロに入る前は、学校のテストを受けたときなどに、何かがあと一歩足りないなと感じていました。今までは受け身の学習でしたが、ディアロではZ会の映像授業で吸収したことを先生に話すので、自分の学習法を変えることができるのではと思い、入会しました。
また、自分だけではできないような切り口で、映像講師が解説してくれるのではという期待がありました。初めは映像授業を難しいと感じましたが、映像を見て、理解した内容を使って自分で学習をすることを繰り返すうちに、効果を実感しています。

◆Z会の映像をご受講してみて、よかったところを教えてください。

Iさん
学校の授業で聞いて覚えた気になっているところも、映像授業で改めて基本をしっかりと学ぶので、自分の知識として定着することができます。
例えば、学校の英語の授業は演習メインで進んでいきますが、授業で1回聞いただけでは理解が不十分なところについて、映像授業では時間をかけて説明がありますし、映像を繰り返し見ることできちんと理解し、問題を解くときに自分の知識として使えるようになっているのを自覚できました。
数学では、春休みの宿題として出された中2の先取りプリントがあるのですが、映像授業を見て公式の意味や使い方を学び、学校では未習分野でしたが取り組むことができました。

Oさん
学校の英語の授業は、演習メインで進度も早いので、Z会の映像がなければ、追いつけなかったと思います。受講しているZ会の「NEW TREASURE対応英語」の講座と、学校の『NEW TREASURE』の教科書を使った授業はカリキュラムも一致していて、どの単元の学習をしているのかが分かりやすくなっています。
数学の授業は、映像を事前に見ておくと、学校の授業の内容も理解できて、よかったと思います。
英語は学校の授業の復習、数学は学校の授業の予習として映像授業を利用していますが、僕にはそのやり方があっていると思います。

◆普段、Z会の映像授業はどこで、どのように使っていますか?

Iさん
毎週金曜日はディアロの自習室で、日曜日は自宅で視聴しています。自分が理解しているところについては、問題の解説部分は飛ばして見ています。

Oさん
部活が忙しくパソコンを持ち歩いているので、通学時間(60〜70分程)に映像授業を電車の中で見ます。倍速機能を使って、自分でわかるところのポイントも飛ばさずに一通りは見るようにしています。

◆Z会の映像を検討している後輩へのメッセージをお願いします。

Iさん
Z会の映像授業は、学校と違って、授業に置いていかれることはなく、基礎から教えてくれるので、どんな学力の人でもやっていけると思うし、わかりやすいと思います。学校では先生が1回しか授業してくれませんが、Z会の映像は繰り返し見ることが可能で、自分が納得するまで見ることができます。部活で忙しい人もすきま時間を上手に活用して、文武両道の楽しい中学校生活を送ってください。

Oさん
映像授業を受けたことがない方だと、映像で学習をすることに不安を抱くかもしれませんが、Z会の映像講師が仰っていることは、的確だし、分かりやすいので、心配はいりません。教科によって、予習で使う、復習で使うなど、自分に合った使い方をすれば絶対に効率よく学習ができます。効率のよい学習をすれば、部活や趣味に割く時間を増やせると思います。
それと、映像授業を見るだけで終了というように、与えられたものだけで学習を終わりにせずに、自分の勉強というのも忘れずにやってほしいと思います。

お問い合わせ

会員の方へ

ユーザーサイト

ユーザーサイト無料体験(サンプル映像ご覧いただけます)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームをご利用ください。

お問い合わせフォーム