9割センター数学 I・A II・B講座の詳細です。本物そっくりの模擬問題で総仕上げ。実戦力に磨きをかけます

|
||||
| 90分×4回 [カリキュラム] ※数学II・Bの選択問題では、「数列」「ベクトル」のみに対応します。 |
| ※全4回一括 |

Z会マスターコース講師
多賀 みのり
多賀先生は高校生のつまずきやすいポイントを熟知されていて「痒いところに手が届く」講義をしてくださいます。ハキハキした元気いっぱいの声は、受講者を居眠りさせません。
|
||||
センター試験で出題される項目自体は教科書範囲を出ませんので、各分野の基本をおさえて、ある程度のスピードをつければ7割の得点は可能でしょう。
しかし、これが目標9割となると簡単にはいきません。個別試験で高得点できる人がセンター試験でも9割得点できるかというと、「?」です。それはなぜでしょうか。
個別試験では自分のやりやすい解法で解けばいいのですが、センター試験の数学では誘導文がついているため、出題者の意図する解法で解かなければいけないからです。
そのため、柔軟な思考力が必要となります。9割得点するためには、基本を固めた上で、いろいろな考え方ができるようにして、しかもスピードをつける必要があります。
この講座では本番さながらの模擬問題を題材として、問題を解く順序、問題文の流れに乗る要領、時間短縮のテクニックなどに言及しながら、問題の考え方・解き方を紹介していきます。
※数学II・Bの選択問題では、「数列」「ベクトル」のみに対応します。
この講座は、90分×4回で行われます。
※お申込日に関係なく、第1回目の授業からご受講いただけます。
| No | 単元名 | 配信開始日 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 第1回模擬演習 | 数学I・A | 2009年10月1日 |
| 2 | 数学II・B | ||
| 3 | 第2回模擬演習 | 数学I・A | |
| 4 | 数学II・B | ||

映像授業 + Z会オリジナルテキスト
Z会の映像コースは、定評あるZ会の通信教育教材、参考書とZ会の精鋭講師陣による、Z会が自信を持ってお届けする映像授業です。78年の歴史を持ち、毎年多数の難関大合格者を輩出するZ会の学習法を、映像でわかりやすく伝授いたします。
全ての講座でサンプル映像をご用意しておりますので、信頼と実績のZ会の学習法に、映像授業ならではの伝達力・利便性・柔軟性が加わったZ会の新しい授業を是非お試しください。
受験・学習情報サービス + Z会スタッフによるサポート

Z会の映像コースでは、分からなくなったらいつでも復習にご活用・ご利用いただけるよう、2010年3月31日まで映像の配信及び質問の受付をいたします。
全て2010年3月31日まで、繰り返し何度でも視聴できます。
| 10,000円(税込)※全4回一括 |
※全4回の受講料金となります
※前述のお届け内容物(受講証・教材等)を全て含んだ料金です
※Z会スタッフによるサポートも含まれます
※消費税、送料も含まれます
| 受講者専用ページ(ユーザーサイト)もぜひお試し下さい。ユーザーサイト無料体験 | ||
|
|
|
|