[←前へ]

STEP 6 …… 保存する

  1. 作成した図を保存しましょう。
    [ファイル]メニューの[名前を付けて保存]を選ぶと、次のようなウィンドウが開きます。


  2. 保存する場所がとくに決まっていないときは、「デスクトップ」を選んでおきましょう。

  3. ファイル名は、「半角英数字8文字.(ピリオド)bmp」としておきます。
    8文字以上のファイル名をつけることもできますが、メールに付けて送信するときなどには、8文字以内にしておくと、ミスが起こりにくいのです。

  4. ファイルの種類は、「16色ビットマップ」を選びます。
    「256色ビットマップ」や「24ビット ビットマップ」のファイルは、色の数の多いイラストなどで用いますが、巨大な「重い」ファイルになってしまいます。
    質問の図など、色に凝(こ)る必要のないファイルは、16色にしておきましょう。

  5. [保存]ボタンをクリックすると、デスクトップにファイルが保存されます。
    このあとも図の編集作業を続けることができます。

  6. 以上で、図を作成し、保存することができました。
[←前へ]