Z会学習アプリ

使い方ガイド

第5章 各種設定/機能・サービス

「Z会学習アプリ」には、学習に役立つさまざまな機能があります。ここではホーム画面左側メニューにある、各種機能や受講中の方が受けられるサービスについて説明します。

の付いたものは、Z会学習アプリから外のサイトへ移動します。

お知らせ

受講中の方に向けたニュースやトピックスなど、Z会からのお知らせを配信します。添削完了のご連絡もこちらに届きます。こまめにチェックしましょう。

まだ開いていないメッセージがあるときは、メニューのベルのアイコンに「」が付きます。

「Z会MyPage」 image

「Z会MyPage」のご利用が可能となるのは、Z会をお申し込みいただいた日の翌営業日からです。また、日本時間午前2:00〜午前5:00の間はサーバメンテナンス作業のため、こちらのサービスはご利用いただけません。

「Z会MyPage」は、Z会員専用のWebサイトです。各種変更、手続きはこちらから行うことができます。

*「入試演習」の映像授業は、冊子のQRコードを読み取るか、アプリ画面 メニューの「入試演習」からも見ることができます。

▽「Z会MyPage」のメニュー

(会員番号・会員パスワードでログインしたとき、保護者番号・保護者パスワードでログインしたときと、「手続き」のメニューが異なります。)

受講内容の確認・変更手続きの際は、保護者番号・保護者パスワードにてログインしてください。一部手続きは本人ログインで可能ですが、Webからの手続きは保護者等の方の承諾があったものとして承ります。

▽Web からログインするときはこちらから

Z会学習ポイント

添削問題を提出したり、「Z会学習アプリ」や「Z会MyPage」にログインをしたりすると、Z会学習ポイントが付与されます。Z会学習ポイントが一定数たまると、「Z会MyPage」から申請することにより、Amazonギフトカード・nanacoポイントと交換することができます。

Z会学習ポイント数の確認や賞品の申請は、「Z会MyPage」の画面右上の「手続き」の中の「Z会学習ポイント賞品申請」からお願いします。

教えてZ会! image

「教えてZ会!」は「Z会MyPage」内のページです。日本時間午前2:00~午前5:00 の間はサーバメンテナンス作業のため、こちらのサービスはご利用いただけません。

Z会の教材についてわからないところがあるときや学習の仕方について相談したいとき、また志望校の入試傾向・対策法について知りたいときなどは、「教えてZ会!」から質問・相談できます。

「教えてZ会!」の利用の仕方は、このガイドの下記のページで詳しく説明しています。

各種設定

「各種設定1」.在学高校・志望大学・志望系(文理)

初回ログイン時に設定した、在学高校・志望大学・志望系(文理)を変更できます。

「各種設定2」.学習順序の確認

「各種設定2」では、学習順序の確認ができます。

共通テスト攻略演習を受講している方のみ

▶学習順序の確認

Z会学習アプリに初めてログインするときや、講座の追加・変更、および学習の進度を変更したときは、以下の画面が表示されます。

「OK」をタップすると、「各種設定1」の画面に移りますので「次へ」をタップしてください。

その後、「各種設定2」の画面に移りますので、学習順序を確認し「設定完了」をタップしてください。

受講講座によっては「各種設定2」の画面が表示されない場合があります。

学び強化ラボ

大学入試情報・学習情報の配信など、高校生に役立つ情報をお届けします。学習の合間などに開いてみましょう。

受講状況によって、メニューに「学び強化ラボ」が表示されない場合があります。Z会学習アプリ・Z会MyPageへのお知らせで情報配信をしますので、お知らせ内のリンクからご確認ください。

学び強化ラボの主なコンテンツ

Z Study Press

Z会の学習を進めるにあたり、毎月、高校生に役立つ情報を配信します。

Z3(ゼットキューブ)

中高生のうちから考えたい学びの姿勢や将来につながる大学での最新の研究などについてお伝えします。社会で活躍する先輩たちや中高生の声から、多くの刺激を受けることができます。

大学入試情報

共通テストの情報や、大学非公開の面接等の情報などを掲載します。受験は情報戦とも言われますので、必要な情報を集めるために活用してください。

LIPHARE image

過年度に受験したテストの結果を確認することができます。

英語能力判定 image

ご自宅で、タブレットまたは PC で手軽に受けられる、英語能力判定テスト(CASEC) のWebサイトへ遷移します。詳細は下記をご覧ください。

高1高2(本科・専科)・Asteria 受講者対象

本ガイドの記載は、2024年度(3月~2月)にご提供するサービスについてのものです。