よくある変更 高校受験コース
- 【ケース1】学校で習う順番とZ会の進み方が違う!
- 間に合う月から『Z Study 添削問題編』の順番を変えてお届けします。
※カリキュラムの状況によっては、変更すると学習効果が損なわれることがありますので、希望通りに変更できない場合があります。
- 間に合う月から『Z Study 添削問題編』の順番を変えてお届けします。
- 【ケース2】Z会の進度が早過ぎる!Z会が届くのが遅い!
- 教材到着予定日は、標準では学年によって次のように決まっています。これを5日単位で最大20日まで早くしたり遅くしたりすることができます。
中1・中2……当月5日ごろ
中3……前月30日ごろ
※「手続締切日」もそれに伴い変更になります。
※『Z Study 添削問題編』は一人ひとり個別の内容で1冊ずつ印刷しているため、お届けまでに時間がかかります。必ず「手続締切日」までにご連絡ください。
※教材到着日は月・講座によって異なる場合があります。「カリキュラム表」でご確認ください。
※中3難関国私立コース9~12月「入試対策演習」・1~2月「入試直前演習」、中3公立最難関・国私立コース/公立上位コース1~2月「入試直前演習」、専科「入試特訓」については到着日変更ができません。その他の学習単元月は到着日変更が可能です。
- 教材到着予定日は、標準では学年によって次のように決まっています。これを5日単位で最大20日まで早くしたり遅くしたりすることができます。
- 【ケース3】Z会が難しい!Z会が簡単過ぎる!
- 公立コース(中1・中2)では、学習内容が難しかったり簡単だったりする場合は、レベルを変更することができます。「スタンダード」と「ハイレベル」は同じ教科書カリキュラムですので、レベルを変えても単元の抜けや重複はありません。
こんな場合には、レベルダウンがおすすめ!
・過去2~3カ月の「添削問題」の点数が悪く、復習してもなかなか理解できない
・苦手意識が出てきたので、基礎からじっくり取り組みたい。
こんな場合には、レベルアップがおすすめ!
・過去2~3カ月の「添削問題」がほとんど満点だった
・得意な科目なので、さらに実力をつけたい
- 公立コース(中1・中2)では、学習内容が難しかったり簡単だったりする場合は、レベルを変更することができます。「スタンダード」と「ハイレベル」は同じ教科書カリキュラムですので、レベルを変えても単元の抜けや重複はありません。
- 【ケース4】途中から受講を始めたんだけど、少し前の単元が学習したい!
- 学年の途中から入会した人や、途中から講座を追加した人は、受講を始める前の教材のうち、必要な部分をオプション(別売り)で購入して学習することができます。受講したことのある講座であれば、1単元(半月分)から購入できます。希望される場合は、保護者の方からお申し込みください。
※すでにお届けした単元とまったく同じ単元の教材はオプションで購入することはできません。今必要な単元の教材が今までにZ会から届いていないかどうか、確認してください。
- 学年の途中から入会した人や、途中から講座を追加した人は、受講を始める前の教材のうち、必要な部分をオプション(別売り)で購入して学習することができます。受講したことのある講座であれば、1単元(半月分)から購入できます。希望される場合は、保護者の方からお申し込みください。
- 【ケース5】志望高校を変更したい!
- Z会MyPageの「申込・変更手続き」→「登録変更」から変更できます。
志望高校を変更すると、おすすめのコースが変わり、カリキュラムが変更になる場合があります。
※難関国私立コースとそれ以外のコース(中1・中2:公立コース、中3:公立最難関・国私立コース/公立上位コース)ではカリキュラムの進み方が異なります。そのため、コース変更に伴い、単元が抜けたり、重複したりする場合があります。
- Z会MyPageの「申込・変更手続き」→「登録変更」から変更できます。
- 【ケース6】推薦入試や難関高校の作文対策がしたい!
- 中3の作文講座では、「推薦入試・作文対策」または「難関作文・小論文対策」の教材を現在のカリキュラムの単元と交換する形で組み込んだオリジナルカリキュラムに変更できます。
- 中3の作文講座では、「推薦入試・作文対策」または「難関作文・小論文対策」の教材を現在のカリキュラムの単元と交換する形で組み込んだオリジナルカリキュラムに変更できます。