Courseraを受講し、見事修了証を獲得された方に、 受講のきっかけやCourseraの魅力を伺いました。

Q1.なぜCourseraを選んだか・受講の決め手

将来的なキャリアアップに機械学習の知識が必要で、名門校の講師から基礎的な知識を学びたかった。(製造業/40代)
受験を考えていた資格試験のオフィシャルな教材が、Courseraにしかなかった。(情報サービス業/40代)
仕事でGCPに関する知識・資格の取得が必要だった。(情報サービス業/40代)
Q2.受講してみて良かったところ

映像講義は初学者でもわかりやすく、テストは適度な難易度に設定されていた。講座を通して、自分自身でしっかりと考えられるように設計されており、金額に見合う知識が得られた。(製造業/40代)
GCPの講座で、実際にGCPの環境を操作して学ぶことができた。(情報サービス業/40代)
Q3.受講中に工夫したこと・受講のコツ

タブレットを使って、通勤や移動中の電車の中で学習をした。端末があれば時間・場所を選ばず学習できる。(情報サービス業/30代)
週末に、家や出先のホテルでまとまった学習時間を設けた。また、講義を受けてからすぐに提出課題に取り組むように心がけた。(製造業/40代)
英語のスクリプトをダウンロードして、翻訳したものを手元に置いて学習した。(情報サービス業/40代)
Q4.学習したことが活きたと感じた瞬間

講座で扱う内容が豊富で、学習を通して身につけた技術が、他の技術の理解にも貢献した。(情報サービス業/40代)
仕事で社内のエキスパートと対等に議論ができるようになった。(製造/40代)
GCPの資格試験に合格できた。(通信・放送・出版業/40代)