デジタルならではの動きと視覚を重視した教材で、紙ではイメージしにくい分野もわかりやすく確認しながら学べます。確認問題はタブレット上で即時に採点。理解度をその場で確認しながら、効率よく問題を解き進められます。お子さまの理解度に応じて最適な問題を出題することで、苦手な分野はしっかり克服でき、得意部分はさらに効率的に伸ばすことができます。
小学生タブレットコース3・4・5・6年生
視覚に訴える解説、学習進度にあわせた教材の提供など、タブレットの優れた機能が学習効率をアップ。新たな時代の学習環境にふさわしい学び方を提供します。
「カレンダー機能」とトップページの「今日の学習」で、その日にやるべきことが明確になるので、確実に学習習慣が身につき、しっかりと学力を伸ばすことができます。
タブレットによる学習でも「書く」ことにこだわり、記号選択問題だけでなく記述問題にもしっかり対応。答え合わせのしやすいしくみで、一人では学習しにくい記述問題をサポートします。
「担任指導者」の指導が学習状況を把握し、最適な指導を行います。おうちの方の見守りは、専用アプリがサポートします。
小学生タブレットコース3・4・5・6年生
学習意欲を高める仕組みとして、毎月1回、全国のZ会員が参加するドリル問題の早解きコンテストを実施します。ランキングも発表されるので、全国の仲間の存在を意識し、お互いに高め合うことができます。
要点、練習問題、ドリル、てんさく問題などに取り組むたび、タブレット上で「ぷちぽ」というポイントがたまります。たまったポイント数に応じて地図上を進んでいくしかけで努力の成果が目に見えるので、やる気もぐんとアップします。
毎月の提出課題を提出することで努力賞ポイントがたまり、ポイントと交換できる賞品をたくさん用意しています。また、毎月配信される情報誌「エブリ情報局」では、お子さまの知的好奇心を刺激する特集記事のほか、楽しい投稿コーナーも充実。
小学生タブレットコース3・4・5・6年生
毎月の教材が配信される1週間前にメッセージが届くので、1週間の学習予定日と予備日を設定します。
毎月の学習スケジュールが自動的に設定されたカレンダーを配信します。
国語・算数・理科・社会・英語・総合学習の6教科の教材をタブレットにお届けします。
毎月25日頃から、担任の先生とのメッセージ交換による「定期面談」を行います。担任の先生からは、一人ひとりにあった学習アドバイスや励ましの言葉を受けることができます。
「今日の学習」に表示された学習に取り組みます。
まずは「授業」(「要点」と「確認問題」)から始めます。「要点」でその回の学習を理解します。
確認問題で学習内容が身についたか確かめます。まちがえた問題は正解するまで解き直すので完ぺきに理解できます。(総合学習は解き直すかどうかを選択できます。)
その日のまとめに練習問題に取り組みます。
その月のまとめに「提出課題」に取り組みます。
担任指導者が添削して、約3日でタブレット上にお返しします※。
※8月・3月の国語・算数・理科・社会の提出課題は「実力テスト」となりますので、返却期間が異なります。
※6年生は2月終了なので、3月の提出課題はありません。
小学生タブレットコース3・4・5・6年生
5,984円~
6,451円~
7,012円~
7,480円~
※4月から12ヶ月一括払いでお支払の場合の1カ月あたりの受講会費です。
※小学生タブレットコースのご受講には、対応するiPad端末・タッチペンが必要です。
これからタッチペンを購入される場合は、ご使用の端末に対応したお好みの物をご用意ください。
※6年生の12カ月一括払いは11カ月分の会費となります。
※教材・サービスのデザイン・仕様は、変更する場合があります。
※Apple、Appleのロゴ、iPadは、米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。