Z会小学生タブレットコース
3~6年生おためしコンテンツ

小学生タブレットコース3~6年生の学習が体験できる「おためしコンテンツ」です。
教材内容のご確認や、お手持ちの端末での動作確認を行っていただけます。

スマートフォンを含む受講環境を満たさない端末でご覧になる場合には、実際の表示や動作と異なる場合があります。
ご受講開始までに受講環境を満たす端末で、下記のチェックポイントに基づいて動作確認をお願いいたします。
必ずZ会Webサイト[小学生タブレットコース3~6年生の受講環境]にて、最新の受講環境をご確認ください。

タブレット端末で学習される場合は、デジタルペンシルのご用意を推奨しております。

(はじ)める」ボタンを タップして (べん)(きょう)(はじ)めてみよう!

()()みの途中(とちゅう)学年(がくねん)変更(へんこう)する場合(ばあい)は、トップ画面(がめん)左側(ひだりがわ)にある「学年(がくねん)(えら)ぶ」というタブで選択(せんたく)できます。
音が(きゅう)に大きくなることがあるので、イヤホンは使(つか)わないでください。

「おためしコンテンツ」の仕様についてのご注意

「おためしコンテンツ」では、教材の一部を学習いただくことが可能ですが、実際にお届けする内容とは異なります。予めご了承ください。

おためしいただける分量

国語、算数、理科、社会、英語、未来探究学習(すべて1回)

「おためしコンテンツ」では、トップ画面に「算数」のアイコンのみが表示されています。算数以外の教科に取り組む場合は、[学習]をタップ(クリック)して、学習したい教科をお選びください。

「おためしコンテンツ」での1回分の分量は、実際の半分程度です。

ご確認いただけないもの

学び強化ラボ画面や設定画面、5・6年生が対象のオンラインスピーキングなど、「おためしコンテンツ」内では、一部ご利用いただけない画面やコンテンツがございます。オンラインスピーキングは「Z会小学生アプリ」と受講環境が一部異なりますので、必ず小学生タブレットコース3~6年生の受講環境にて最新の受講環境をご確認ください。また、取組履歴や取組結果などは保存されず、各画面上の表示も更新されません。 「カレンダー」「ぷちぽ」「学習診断レポート」はどの学年を選択しても、3年生の画面が表示されます。実際の「Z会小学生アプリ」では学年に対応した画面が表示されます。

動作確認をする際は、以下のチェックポイントをご確認ください。

全体
  • 表示がおかしいところ・くずれているところはありませんか。

    表示がおかしくなったりくずれたりしても、ブラウザをリロードすることで元に戻る場合は、その端末をご利用いただけます。

    正常に動作しない場合は、現在お持ちの端末では受講にご利用いただけません。
    最新の受講環境をご確認のうえ、対応する端末をご用意ください。

教材
  • アニメーション・映像・音声は再生されますか。
  • キーボードを使って解答する問題で、キーボード入力ができますか。
  • 問題に解答し、答え合わせをすることはできますか。
    (答え合わせをした場合には、「〇」や「✓」が表示されます)
  • 自分の声の録音/再生はできますか。《英語》
  • 「筆箱」がある画面で、ペンの機能を使って書いたり消したりできますか。
    デジタルペンシルのご用意がある場合は、ペンを使って書いたり消したりできることをご確認ください。
  • 漢字の練習をする画面で、文字を書いたり消したりできますか。また「はんてい」を押して文字のデータを送ることができますか。《国語》
保護者の方へのお願い
  • タブレット端末で、「おためしコンテンツ」に取り組む際は、端末を横型(横向き)にしてください。

    設定方法については、端末によって異なりますので購入された端末の操作方法をご確認ください。

(はじ)める」ボタンを タップして (べん)(きょう)(はじ)めてみよう!

()()みの途中(とちゅう)学年(がくねん)変更(へんこう)する場合(ばあい)は、トップ画面(がめん)左側(ひだりがわ)にある「学年(がくねん)(えら)ぶ」というタブで選択(せんたく)できます。
音が(きゅう)に大きくなることがあるので、イヤホンは使(つか)わないでください。