ホーム > スタディルーム [メニュー] > 志望校判定Vテスト -大問別成績(全科目)
スタディルーム
志望校判定Vテスト
英語
大問 |
出題内容 |
得点 |
配点 |
平均点 |
評価 |
|
|
|
|
|
|
1 |
リスニング |
16 |
16 |
12.2 |
A |
2 |
文法・語法・表現 |
20 |
20 |
15.3 |
A |
3 |
整序英作文・条件英作文 |
18 |
21 |
14.2 |
A |
4 |
英文読解(会話文) |
18 |
23 |
16.5 |
A |
5 |
英文読解(説明文) |
17 |
20 |
10.3 |
A |
6 |
|
|
|
|
|
数学
大問 |
出題内容 |
得点 |
配点 |
平均点 |
評価 |
|
|
|
|
|
|
1 |
計算問題 |
25 |
30 |
25.0 |
B |
2 |
平方根の性質,方程式 |
10 |
15 |
9.9 |
B |
3 |
関数,確率 |
15 |
15 |
11.4 |
A |
4 |
平面図形 |
20 |
20 |
13.6 |
A |
5 |
新記号,円周上の動点 |
15 |
20 |
3.0 |
B |
6 |
|
|
|
|
|
国語
大問 |
出題内容 |
得点 |
配点 |
平均点 |
評価 |
|
|
|
|
|
|
1 |
論説文の読解 |
26 |
30 |
24.9 |
A |
2 |
漢文の読解 |
17 |
20 |
11.7 |
A |
3 |
小説の読解 |
25 |
30 |
22.3 |
A |
4 |
小説の読解(発展・記述) |
11 |
20 |
8.2 |
B |
5 |
|
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
|
理科
大問 |
出題内容 |
得点 |
配点 |
平均点 |
評価 |
|
|
|
|
|
|
1 |
細胞分裂の観察 |
18 |
20 |
18.2 |
A |
2 |
前線と天気の変化・湿度 |
14 |
20 |
16.9 |
B |
3 |
銅の酸化 |
20 |
20 |
16.9 |
A |
4 |
電磁誘導・電流が磁界から受ける力 |
20 |
20 |
17.1 |
A |
5 |
ヒトの誕生・血液循環 |
11 |
20 |
8.8 |
B |
6 |
|
|
|
|
|
社会
大問 |
出題内容 |
得点 |
配点 |
平均点 |
評価 |
|
|
|
|
|
|
1 |
日本地理総合 |
16 | 16 |
12.1 |
A |
2 |
世界地理総合 |
12 | 16 |
11.6 |
B |
3 |
古代〜近代の政治・社会・文化 |
16 |
16 |
13.7 |
A |
4 |
中世〜現代の日本と世界 |
10 |
16 |
10.6 |
B |
5 |
公民総合 |
16 |
16 |
12.6 |
A |
6 |
東・東南アジア,歴史総合 |
14 |
20 |
8.5 |
A |

英語の総合的な力がよく身についています。これまでの知識を土台にして,英語の力を伸ばしてください。
高いレベルの読解力が養われています。この調子で,もっと長い文章にも挑戦してみましょう。
計算問題で,少しミスをしてしまったようです。原因をしっかりつかんでおきましょう。
平方根や方程式の問題で,正しく解けないものがあったようです。しっかり練習を積みましょう。
あと少しで難解な問題にも解答できそうですね。過不足なく解答する技量を入試までに上げておきましょう。
漢文がよくできていましたね。問題文を正確に読み取れていました。自信を持ってがんばりましょう。
「前線と天気の変化・湿度」について,前線の特徴,湿度の意味とその求めかたについて,整理しましょう。
「ヒトの誕生・血液循環」について,はば広い知識を整理して覚え,演習を通して理解を深めましょう。
世界各地の地形や自然条件などについては,地図帳などを利用しながら整理しておきましょう。
日本と世界各国のつながりについても理解を深めておきましょう。