ホーム > よくある学習Q&A > 高校受験 英語

よくある学習Q&A

高校受験 英語

コンマとピリオド

● コンマ●
「,」は「コンマ」と呼ばれ、主に文の区切りを表す役割をします。 コンマの用法の主なものを挙げましょう。

1.Yes、Noのあとに置く
<例>Yes, I am./ No, I’m not.

2.呼びかけやあいさつなどの前か後に置く
・名前やあいさつなどが文の初めにくる場合はその後に置きます。
<例>Keiko, this is Masao. 「ケイコ、こちらはマサオです。」
  Hello, I’m Ken. 「こんにちは、僕はケンです。」
・名前やあいさつなどが文の終わりにくる場合はその前に置きます。
<例>Nice to meet you, Tom. 「初めまして、トム。」

3.語句を並べる時の区切りとして使う
<例>I speak Japanese, English, and French.
  「私は日本語、英語、そしてフランス語を話します。」

4.文の区切りに置く
文がandやbutなどの接続詞で区切られている時、接続詞の前に置きますが、このコンマは省略される場合があります。
<例>I like music, but I’m not good at singing.
「私は音楽が好きですが、歌うのは得意ではありません。」


●ピリオド●
「.」は「ピリオド」と呼ばれ、平叙文や命令文の最後につけます。
<例>This is your bag. 「これはあなたのバックです。」
   Open the window. 「窓を開けなさい。」

またピリオドは略語にも使われます。
<例>Mr.(男性の氏名の前につける語)
   U.S.A.(=the United States of America「アメリカ合衆国」)
   Oct.(=October「10月」)

PAGE TOP