読書感想文のコツ!
13/19
11実践編※ただし、作文の制限字数がそれほど多くない場合は、あえて行をかえる必要はありません。 また 「 」 を使った引用句などの場合にも、原則として行をかえる必要はありません。会話文の書き始めは、行をかえるのが原則です(※)。会話文の書き始めの「(かぎかっこ)は、地じの文(=会話文でない文)と同じ高さのマス目の下半分に書くのが原則です。会話文の次に続ける地の文は、行をかえて書きます。ただし、それが新しい段落の書き始めでなく、会話文を受けている場合には、最初のマス目はあけません。1235会話文とマス目原稿用紙の使い方【実践編】 昨日の朝、自宅を出ようとしたところ、雨が降っていた。「おかあさん、雨が降っているよ。」と、家の中へ声をかけてみると、「あらまあ、大変。」と、あわてて母が玄げん関かん先までやって来た。私は出かけるのをやめようかと思った。 臥が薪しん嘗しょう胆たんという四字熟語がある。これは中国の春しゅん秋じゅう時代に、呉ご王夫ふ差さと越えつ王勾こう践せんが、そじゅう しゅっぴ フェンシングせんきょ ちょっかん フォーク会話文の 書き方で もう悩まない!
元のページ