1
申込手続きについて
2
受講会費について
3
教材について
4
答案について
5
各種手続きについて
6
海外受講について
7
その他
1. 申込手続きについて
受講期間途中の講座追加・中止、退会はできますか?
手続の締切日はいつですか?
添削問題の分量はどのように決めたらいいですか?
添削問題分量はレギュラーが基本ということですが、ライトでは演習量が少ないですか?
新しい講座を1カ月だけ申し込みたいのですが。
最大何講座まで受講できますか?
6カ月一括払いで申し込みましたが、その後はまた申し込みが必要でしょうか?
何月までどの講座を申し込んでいるのかわからなくなりました。
届いた教材を見てから返品することはできますか?
2. 受講会費について
受講会費はどこで支払えばいいですか?
クレジットカードで支払いはできますか?
払込手数料はかかりますか?
受講会費を口座引落にしたいのですが。
スタートセットに払込用紙が入っていましたが、これも口座引落にできますか?
「お支払方法」の指定をしなかったのですが、6カ月一括払いになっています。なぜですか?
教材送付先と請求書の送付先を別にすることはできますか?
「自動継続のご案内」に払込用紙が入っていなかったのですが。
3. 教材について
教材でわからないところがありますが、質問できますか?
【中学生向けコース】学校の授業とZ会の進み方が違うようなのですが?
【中学生向けコース】高校入試対策にはどのようなものがありますか?
【高1・高2生向けコース】学校の授業とZ会の進み方が違うようなのですが?
4. 答案について
解答用紙はまとめて出さなければいけませんか?
解けない問題がある場合、途中まで解いた状態で提出してもいいですか?
提出目標日/提出締切日/ランキング締切日を過ぎた場合でも、答案を提出できますか?
「解答用紙」をなくしてしまいました。
「解答用紙」を間違えて提出してしまいました。
答案が返ってきません。
5. 各種手続きについて
教材を受け取る住所を、学校の寮に変更できますか?
夏休みの間実家に帰るので、教材受取先の住所を変更できますか?
【高1・高2生向けコース】【大学受験生向けコース】「Z会MyPage」から志望大学を変更したのですが、講座も変更されますか。
努力賞ポイントに有効期限はありますか?
6. 海外受講について
海外の住所が決まっていないのですが、申込はできますか?
海外に転居するので国内から引き続き海外で受講したいのですが、教材を海外で受け取るにはどのようにすればいいですか?
海外での住所が変更になるのですが、どのようにすればいいですか?
夏休みなど一時的に帰国する予定がありますが、どのようにすればいいですか?
帰国することになりました。教材等の受取先を変更したいのですが、どのようにすればいいですか? その際、受講会費はどうなりますか?
海外受講会費はどのように支払えばいいですか?
教材を受け取る住所と請求書の宛先を別にすることはできますか?
海外からでも学習サポートサービスは利用できますか?
7. その他
教材が届かないのですが…
教材に乱丁・落丁・汚損・破損がありました。
採点ミスだと思うのですが…
退会したのに教材が届きました。
兄弟もZ会に入会させたいのですが、特典や割引はありますか?