・11月は学校行事が比較的落ち着いていることが多いため、学習が遅れがちな人は取り戻すチャンスです。すでに挽回不能なほどにZ会がたまってしまった場合は、学校で習っている分野から学習を再開する、物理や化学なら1回目・2回目の学習だけを進める、地歴や生物なら3回目の学習だけを進める、などの方法もあります。すべてを消化しようとすると行き詰まる人は、無理なく進められるやり方を試してみてください。
・11月に期末テストがある人は、早めに11月号に取り組むなどして、下のモデルスケジュールを調整してください。
| 11月号の取り組みの目安 |
| 10/27(月) |
1週目の学習スタート |
| 11/9(日) |
単元別強化学習① 提出 |
| 11/23(日) |
単元別強化学習②・入試演習 提出 |
!スタンダード講座の人は11月号の「入試演習」はありません。「単元別強化学習」のみです。