中3の1年間の学習の流れ

本科教材+「入試特訓」で合格力を高める

中3範囲の学習を中心に進む本科教材と、入試攻略に的を絞り、中学3年分の内容を効率的に学べる「入試特訓」をお届けします。どちらも入試直前期は本番に向けて実戦的な演習を行います。

「定期テスト攻略ワーク」で内申点を伸ばす

定期テストの1週間前からは、教科書に対応した問題集「定期テスト攻略ワーク」で学校のテスト対策を行いましょう。

「Vテスト」で腕試し・弱点チェック

自宅で受けられる模擬試験「Vテスト」を7月・11月にお届けします。全国のZ会員が受験するテストで、苦手分野の克服に役立てましょう。

「英語CAN-DOテスト」で英語力をチェック

「英語CAN-DOテスト」は、英語4技能の力を測るテストです。「話す」を含む各技能がどのくらいの〈使える〉レベルにあるのかを、ご自宅で測定することができます。

「英語CAN-DOテスト」は、PC・タブレットで取り組みます。

8月頃に無料の優待受験をご案内します。

学習のペースメイクもZ会におまかせ

・オンラインホームルーム

Z会の学習や学校のテスト対策が上手に進められるように、学習情報やアドバイスを発信します。各期の始まりにチェックして、学習のペースメーカーとして利用しましょう。

・学習マラソン

「学習マラソン」は、合計「50時間」「100時間」など、長期休み中の学習時間の達成を応援する企画です。差がつきやすい長期休みに、Z会の仲間と目標達成をめざしましょう。

「オンラインホームルーム」は各期の開始時に、「学習マラソン」は長期休みの前に、Z会MyPageの「お知らせ」やメールでご案内をお送りします。

くわしい内容や取り組み方は、以降の各項目のページで説明します。