[本科]実戦トレーニング期

入試を突破する上で、必ず身につけておくべき考え方や方法論を習得する期間です。
※数学・物理・化学の「単元別」カリキュラムについては、「[本科]実戦トレーニング期 「単元別」カリキュラムの学習」右矢印 をご確認ください。
本科 実戦トレーニング期

「必修テーマ」の学習から始める!

「必修テーマ」とは、入試問題を正確に読み解くための方法論を解説した教材です。「必修テーマ」を理解した上で、添削問題やこれからの問題演習に取り組みましょう。
no1「必修テーマ」の取り組み目安は30分~60分
※理系数学のみ105分
複合問題や入試レベルの問題が題材なので、習熟度によっては時間がかかる場合がありますが、粘り強く取り組み、解法を自分のものにしましょう。
no2 添削問題がどうしても解けないときは
 解法が思いつかない場合  教科書・辞書などで調べて解いてかまいません。答案が返却されたら必ず解き直して、解法を理解しましょう。
 未習範囲が出題されている場合  学校で習うまでは提出しなくても大丈夫です。既習範囲のブラッシュアップを優先し、習ってから改めて取り組みましょう。
1回あたりの学習時間の目安(この学習サイクルを1カ月に2回行います)
英語文系数学理系数学国語物理・化学・生物日本史・世界史・地理
必修テーマ60分60分105分60分30分30分
添削問題90分90分120分90分30分60分
復 習60分60分85分60分60分60分