Z会専用タブレット(第2世代)の初期設定内容のご案内
Z会専用タブレット(第2世代)について、Z会からの出荷時の設定内容をご案内します。
最終更新:2025年10月
■インストールされているアプリケーションの一覧
Z会からの出荷時にインストールされているアプリケーションの一覧をご案内します。
★がついているZ会開発のアプリケーション以外のものについての詳しい設定・使用方法等は、各アプリケーションの開発元等にお問い合わせください。
| アプリケーション名称 | 内容 |
|---|---|
| Z会学習アプリ★ | 中学生・高校生向けコースなどの学習で使用します。 |
| Z会小学生アプリ(3~6年生)★ | 小学生向けコースの学習などで使用します。 |
| Z会小学生アプリ(1・2年生)★ | 小学生タブレットコース1・2年生の学習で使用します。 |
| エブリスピークワールド★ | 小学生コース英語3~6年生の学習で使用します。 |
| Zoom | オンラインスピーキング等の英語の学習やオンライン難関攻略ゼミなどで使用します。 |
| Adobe Acrobat | PDFファイルを閲覧できるアプリケーションです。 |
| Chrome | Googleが提供するブラウザアプリです。ウェブサイトを閲覧できます。 |
| Digital Wellbeing | 利用時間を確認し、管理できる機能です。 |
| Files by Google | Googleが提供するファイル管理アプリです。 |
| Gboard | Googleが提供する文字入力のためのアプリケーションです。 |
| Gmail | Googleが提供するメールの送受信のためのアプリケーションです。 |
| Googleが提供する、検索機能のほか、話題のトピックなどを確認できるアプリケーションです。 | |
| Google Playストア | Google Playからアプリなどをダウンロード・購入できます。 |
| Google Playブックス | Googleが運営する電子書籍デジタル配信サービスです。 |
| Google TV | Googleが提供するスマートテレビプラットフォームです。 |
| Keepメモ | Googleが提供するメモアプリです。 |
| Meet | Googleが提供するビデオ会議のアプリケーションです。 |
| Studyplus | 高校生・大学受験生向けコースと連携して学習管理ができるサービスです。 |
| YouTube | YouTubeで動画を再生できます。 |
| YouTube Music | YouTubeが提供する音楽配信サービスです。 |
| YT Kids | 子ども向けのYoutubeアプリです。 |
| Z会員限定ノートン申込 | ノートン360プレミアムを1年間99%OFF(80円 ※税込み)でご利用いただけるクーポンページのショートカットです。 |
| アシスタント | 情報の検索やアプリの操作を音声で行うことができる機能です。 |
| カメラ | 静止画や動画を撮影できます。 |
| カレンダー | Googleが提供する、予定やリマインダーなどを登録して管理するアプリケーションです。 |
| キッズスペース | Googleが提供する子ども向けモードです。 |
| スキャナー | 二次元コードを読み取るアプリケーションです。 |
| デバイスを探す | 端末の位置を特定したり、デバイスに対して遠隔操作をしたりできる機能です。 |
| ドライブ | Googleドライブに保存したファイルを閲覧・管理・共有できます。 |
| ファイル | 静止画や動画、音楽などのデータや、ダウンロードしたファイルを探すことができます。 |
| フォト | 写真や動画を再生できます。 |
| マップ | Googleが提供する地図のアプリケーションです。 |
| 時計 | アラームや世界時計、ストップウォッチ、タイマーを利用できます。 |
| 設定 | 端末の各種設定を行えます。 |
| 電卓 | 四則演算等、さまざまな計算ができます。 |
使用できるアプリケーションを管理・制限する際におすすめしているサービスを「Z会専用タブレット(第2世代)で利用できるセキュリティ対策ソフトの比較表」でご紹介しています。
Z会の学習を行う上で、必ず使用を許可していただきたいアプリケーションを以下でご案内しております。
あわせてご確認をお願いいたします。
ノートンは、Gen Digital Inc. またはその関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Adobe、Acrobatは、Adobe Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Googleは、GoogleLLCの商標または登録商標です。
本サイトでは、®およびTMを明記しておりません。
■キーボード(Gboard)の初期設定内容
以下の種類のキーボードを設定済みです。
- ・日本語(QWERTY)
- ・日本語(手書き)
- ・英語(米国)(PC)
- ・英語(米国)(手書き)
キーボードの切り替えや追加方法等については、Z会専用タブレット(第2世代)と同梱でお届けしております、「初期設定と使用上の注意」をご確認ください。
★中学生・高校生向けコースの英語、Asteriaの学習について
学習時には「英語(米国)(PC)キーボード」または「英語(米国)(手書き)キーボード」をお使いください。
キーボード下部のスペースキーに「English」と表示されているキーボードです。
言語入力に関しては、Z会出荷時には以下のように設定しております。
以下は、設定>システム>言語と入力>画面キーボード>Gboard と進んだ後の設定項目です。
| テキストの修正 | 候補領域の表示 オフ |
| 連絡先の候補 オフ | |
| 自動修正 オフ | |
| 句読点の後ろにスペースを自動入力 オフ | |
| 自動大文字変換 オフ | |
| ダブルスペースピリオド オフ | |
| スペルチェック オフ | |
| 文法チェック オフ | |
| グライド入力 | オフ |
| 音声入力 | オフ |
| 絵文字、ステッカー、GIF | オフ |

