中高一貫コース 英語 標準カリキュラム
進度2.0年タイプ3
その他検定外教科書の学習順序に配慮したカリキュラムです。
「読む・書く・聞く」の3技能を磨き、論理的思考を鍛えて、将来にも役立つ英語力を養います。
中学の学習内容を中2までに終了し、中3からは高校で扱う事項を中心に学習します。
★カリキュラム
印刷用PDF
中1
| 月 | 回 | 単元名称 |
3 | 1 | 中学先取り1 |
3 | 2 | 中学先取り2 |
4 | 1 | be動詞の文1 |
4 | 2 | be動詞の文2 |
5 | 1 | be動詞の文3 |
5 | 2 | 一般動詞の文1 |
6 | 1 | 代名詞 |
6 | 2 | 命令文 |
7 | 1 | 一般動詞の文2/疑問詞1 |
7 | 2 | 副詞/前置詞 |
8 | 1 | 総合演習1 |
8 | 2 | 総合演習2 |
9 | 1 | 疑問詞2 |
9 | 2 | 現在進行形 |
10 | 1 | 一般動詞の過去形 |
10 | 2 | be動詞の過去形 |
11 | 1 | 未来を表す表現(be going to) |
11 | 2 | can |
12 | 1 | 助動詞表現1 |
12 | 2 | 助動詞表現2 |
1 | 1 | There is〔are〕~の文 |
1 | 2 | 主語+動詞+目的語+目的語の文 |
2 | 1 | 前置詞の整理 |
2 | 2 | 不定詞 |
中2
| 月 | 回 | 単元名称 |
3 | 1 | 中2の準備1 |
3 | 2 | 中2の準備2 |
4 | 1 | 主語+動詞+補語の文 |
4 | 2 | 主語+動詞+目的語+補語の文 |
5 | 1 | 現在・過去・未来 |
5 | 2 | 副詞節を導く接続詞 |
6 | 1 | 比較級・最上級1 |
6 | 2 | 比較級・最上級2 |
7 | 1 | 比較のまとめ |
7 | 2 | 関係代名詞1 |
8 | 1 | 総合演習1 |
8 | 2 | 総合演習2 |
9 | 1 | 関係代名詞2/比較表現 |
9 | 2 | 名詞節を導く接続詞 |
10 | 1 | 現在完了 |
10 | 2 | 過去完了 |
11 | 1 | 受動態1 |
11 | 2 | 受動態2 |
12 | 1 | 名詞・冠詞・代名詞の整理 |
12 | 2 | 不定詞の発展的用法1 |
1 | 1 | 不定詞の発展的用法2 |
1 | 2 | 動名詞 |
2 | 1 | 不定詞と動名詞/再帰代名詞 |
2 | 2 | 使役動詞・知覚動詞 |
中3
| 月 | 回 | 単元名称 |
3 | 1 | 中3の準備1 |
3 | 2 | 中3の準備2 |
4 | 1 | 関係代名詞whose |
4 | 2 | 関係代名詞what |
5 | 1 | itの用法 |
5 | 2 | 分詞による修飾 |
6 | 1 | 分詞・分詞構文1 |
6 | 2 | 不定詞の発展的用法3 |
7 | 1 | 副詞節の発展的用法 |
7 | 2 | 比較表現の発展 |
8 | 1 | 総合演習1 |
8 | 2 | 総合演習2 |
9 | 1 | 分詞・分詞構文2 |
9 | 2 | 否定表現 |
10 | 1 | 助動詞の発展的用法1 |
10 | 2 | 助動詞の発展的用法2 |
11 | 1 | 不定詞の発展的用法4 |
11 | 2 | 関係副詞 |
12 | 1 | 倒置・強調 |
12 | 2 | 接続詞総合 |
1 | 1 | 話法 |
1 | 2 | 名詞節の発展的用法 |
2 | 1 | 仮定法1 |
2 | 2 | 仮定法2 |