Z会東大マスターコース・Z会マスターコース横浜教室/2011新中1生~新受験生対象「本科」
7/16
高3生・受験生講座■ 講座一覧認定受講に際し認定が必要です 180分180分授業 CD教材CDつき講座 添削添削指導つき講座 講義+演習講義中心講義授業形式予習予習が必要 1期完結/Ⅰ期・Ⅱ期それぞれ開講1期完結。本科Ⅰ期・Ⅱ期それぞれ開講する講座 映像あり映像授業も開講 基礎■■■■■応用授業レベルは難関大入試問題を基準としています。◎入会方法の詳細はp.13をご覧ください。 英語東大英語 E3J基礎■■■■■応用対象:東大志望者。内容:東大入試に必要な、高度な論理的読解力、どのような問題にも動じない記述力を鍛え上げます。●Ⅰ期 関係詞、比較、仮定法など ●Ⅱ期 倒置、挿入、複雑な構造など認定CD講義中心予習総合英文法 E3MA基礎■■■■■応用対象:早大、慶大、上智大をはじめとする私立大志望者、およびセンター試験の文法問題で高得点をめざす方。内容:鈴木正人講師担当。 文法の体系的理解を確立し、難関大およびセンター試験で出題されるあらゆる文法問題に対処する力を養成します。●Ⅰ期 準動詞、関係詞、比較、助動詞、仮定法、動詞、時制など ●Ⅱ期 空所補充、書き換え、整序、発音、正誤、対話文など講義+演習総合英文読解 E3MB基礎■■■■■応用対象:早大、慶大、上智大などの私立大、および東工大・東外大などの国公立大志望者。内容:鈴木正人講師担当。 難関大で出題されるレベルの英文を読むのに必要な基礎力を確認し、入試に対処できる応用力を身につけます。●Ⅰ期 読解問題(入試標準レベル) ●Ⅱ期 読解問題(入試やや難レベル)CD講義中心予習難関国公立大英語 E3YT基礎■■■■■応用対象:一橋大、京大などの国公立大、および横市大などの国公立大医学部志望者。内容:文法については項目別から出題形式別に知識の確認とその応用に取り組みます。読解については和訳や説明問題を通じて実戦力を磨きます。他教室のE3T、 E3MAと同一問題を扱います。●Ⅰ期 単元別文法事項確認/各単元・構文をテーマとする読解 ●Ⅱ期 出題形式別文法対策/記述中心の和訳・読解180分CD添削講義中心予習難関私大・東工大英語 E3YM基礎■■■■■応用対象:早大、慶大、上智大などの私立大、東工大などの国公立大志望者。内容:文法については項目別から出題形式別に知識の確認とその応用に取り組みます。読解については選択式・記述式への対応力をつけます。E3MA、E3MBと同一問題を扱います。●Ⅰ期 単元別文法事項確認/入試標準レベルの読解 ●Ⅱ期 出題形式別文法対策/入試やや難レベルの読解180分CD講義中心予習 数学東大理系数学 M3JA基礎■■■■■応用対象:東大理系、京大理系、東工大志望者。東医歯大、千葉大、横市大、阪大、慶大などの最難関医系学部志望者。内容:数学ⅠA・ⅡBで重要な背景をもつ有名問題・頻出問題を解くことで、入試における必須方法を身につけます。演習問題は要予習。M3JCとの並講必須。●Ⅰ期 三角関数、関数と方程式、ベクトル、図形と方程式、数列、確率、整数 ●Ⅱ期 入試問題総合演習(数ⅢC含む)認定講義予習東大理系数学Ⅲ・C M3JC基礎■■■■■応用対象:東大理系、京大理系、東工大志望者。東医歯大、千葉大、横市大、阪大、慶大等の最難関医系学部志望者。内容:入試最高レベルの問題演習を通して、数学ⅢCを得点源とするだけの力を身につけます。演習問題は要予習。M3JAとの並講必須。●Ⅰ期 極限、微分・積分、いろいろな曲線 ●Ⅱ期 行列、数学ⅢCの総合演習認定講義予習難関大理系・医系数学 M3YAC基礎■■■■■応用対象:東工大、横国大、早大、慶大、東理大などの理工系学部志望者。内容:数学ⅠAⅡBに関してはセンター試験~入試標準レベル問題の演習を、数学ⅢCは、初めて学習することを前提に、基礎から入試標準レベルまでを無理なく学習していきます。●Ⅰ期 数学ⅠA・ⅡB(関数、数列、確率、図形と方程式、ベクトル) 数学ⅢC(極限、微分・積分、いろいろな曲線) ●Ⅱ期 数学ⅠA・ⅡB(空間図形、微積分(数学Ⅱ)、整数、総合演習)、数学ⅢC(2次曲線、総合演習)※行列・1次変換は夏期講習で扱う180分添削講義+演習予習東大文系数学 M3JB基礎■■■■■応用対象:東大、京大、一橋大などの最難関大文系学部志望で、基礎力に不安のない受験生。内容:入試最高レベルの問題演習を通して、いかなる出題にも対応できる力を身につけます。●Ⅰ期 関数、方程式・不等式、整数、数列、確率、図形、微分・積分 ●Ⅱ期 入試総合問題演習認定講義予習難関大文系数学 M3B基礎■■■■■応用対象:一橋大、早大、慶大などの文系学部志望者。薬学部など数学ⅢCを必要としない理系学部志望者。内容:入試基礎を確認し、無理なく実力を積み上げます。習熟度に応じた添削指導により、記述力だけでなく、基礎力を確認しつつ応用力も養います。●Ⅰ期 関数、数列、確率、図形と方程式、ベクトル ●Ⅱ期 空間図形、微分・積分、整数、総合演習添削講義+演習予習 国語東大国語 L3J基礎■■■■■応用対象:東大志望者(理系・文系は問いません)。内容:東大国語で要求されるハイレベルな読解力・記述表現力を養成します。東大の過去問および東大入試に即したオリジナル問題使用。●Ⅰ期 読解の方法論の習得(現代文、古文、漢文) ●Ⅱ期 オリジナル問題を用いた記述演習(現代文・古文・漢文)講義+演習予習難関国公立大国語 L3T基礎■■■■■応用対象:一橋大、京大、茶女大、筑波大、千葉大、首都大などの難関国公立大志望者。内容:論理的読解を徹底的に鍛錬し、的確な記述答案を完成する力を獲得します。各期1回(現代文)の講師による添削つき。古典文法に不安の残る方はLRとの並講をおすすめします。●Ⅰ期 ジャンル別読解演習(現代文、古文、漢文、近代文語文など) ●Ⅱ期 設問パターン別読解演習(部分説明、全体把握、総合演習)添削講義+演習予習難関私大国語 L3YM基礎■■■■■応用対象:早大・上智大などの難関私立大文系学部志望者。内容:難関私立大国語攻略に必要な緻密な読解力、的確な設問対応力を現代文、古文の両分野について養成します。●Ⅰ期 読解力の養成、典型的な設問への対処法 ●Ⅱ期 設問パターン別読解演習180分講義+演習予習読解のための古典文法・漢文法 LR基礎■■■■■応用対象:古典文法・漢文法に不安のある受験生。内容:古文・漢文とも、単なる文法の確認ではなく、文法知識を読解へ活用するための視点=「道具」を提供します。季節講習LBR/LCRと同内容。前半9回で古文(=LBR)を、後半5回で漢文(=LCR)を扱います。古文のみ、漢文のみの受講も可能です。●Ⅰ期:古典文法・漢文法の体系的習得予習講義+演習Ⅰ期開講センター国語 L3D基礎■■■■■応用対象:センター試験で国語を必要とするすべての受験生。内容:センター試験で高得点を獲得するための「論理的な読解法」「選択肢の見極め方」の習得をめざします。●Ⅰ期・Ⅱ期共通 現代文、古文、漢文(センター型問題総合演習)講義+演習予習映像あり(9月上旬から視聴可能)1期完結/Ⅰ期・Ⅱ期それぞれ開講 高3生・受験生講座 講座一覧
元のページ