Z会の教室 首都圏 大学受験 Z会進学教室大学受験部受験生冬期パンフレット (18ZHT9)
6/8

5直前講習 クラス授業「実戦演習+解説授業」で答案作成の方法を最終確認。2019年1月21日(月)~2019年2月15日(金)直前期に行いたいのは、入試の傾向やレベルに合わせた問題演習。直前講習では、「実戦演習」で出題傾向を踏まえたオリジナル予想問題に取り組み、その後の「解説授業」で、合格点を確保するための知識の最終確認を行います。時間割・担当講師トップレベル国公立大英語:E3ST一橋大の出題形式に即した問題演習で、読解・リスニング・自由英作文のポイントを最終確認。入試本番に備えます。総合演習(読解・リスニング・英作文)対象:一橋大志望者学習内容1月28日(月)・2月4日(月)・2月11日(月・祝)16:10~19:10小林 憲 講師180分×3回時間割・担当講師ハイレベル国公立大英語:E3HT難関国公立大の入試において頻出の問題形式を扱います。読解問題を中心に英作文対策も行い、入試本番に備えます。総合演習(和訳・読解・英作文)対象:難関国公立大志望者学習内容2月1日(金)・2月8日(金)・2月15日(金)18:30~21:30小林 憲 講師180分×3回時間割・担当講師トップレベル私立大英語:E3SM早慶の出題形式に即した問題演習で、直前期に差がつくポイントを伝授し、読解のポイントを最終確認します。総合演習(英文法・読解)対象:早慶大などの難関私大志望者学習内容1月21日(月)・1月28日(月)・2月4日(月)16:10~19:10今泉 衛 講師180分×3回時間割・担当講師トップレベル理系数学:M3SA入試を突破するために必要な「高度な思考力」「速く正確な処理力」「解ける問題を見極める力」を完成させます。数学Ⅲを含む総合演習対象:東大・京大・東工大・阪大・国公立医学部志望者学習内容1月22日(火)・1月29日(火)・2月5日(火)16:10~19:10田村 敬太 講師180分×3回時間割・担当講師ハイレベル理系数学:M3HA理系数学でねらわれる重要事項を、実戦演習で最終チェック。公式や考え方がきちんと身についているかが効率的に確認できます。数学Ⅲを含む総合演習対象:難関国公立大(理系)・難関私立大(理系)志望者学習内容1月23日(水)・1月30日(水)・2月6日(水)16:10~19:10田村 敬太 講師180分×3回時間割・担当講師トップレベル文系数学:M3SB入試を徹底分析した予想問題に挑戦し、重要事項を再確認。計算量の多い問題への対応として、速く正確に計算するコツにも言及します。総合演習対象:一橋大志望者学習内容1月22日(火)・1月29日(火)・2月5日(火)16:10~19:10川端 哲平 講師180分×3回時間割・担当講師トップレベル国公立大国語:L3ST読解における着眼点や解答作成の重要ポイントを総点検し、最終段階で確認しておくべきポイントを網羅的に学習します。現代文、古文、漢文対象:難関国公立大志望者学習内容1月23日(水)・1月30日(水)・2月6日(水)16:10~19:10浅見 太郎 講師180分×3回時間割・担当講師ハイレベル国公立大国語:L3HT一橋大特有の問題への対処法を、予想問題演習で最終確認。読解における着眼点や解答作成の重要ポイントを総点検します。評論文、近代文語文・現古融合文、評論文要約対象:一橋大志望者学習内容1月23日(水)・1月30日(水)・2月6日(水)18:30~21:30浅見 太郎 講師180分×3回時間割・担当講師トップレベル私立大国語:L3SMオリジナル問題演習を通して、読解における着眼点や、制限時間内に正解の選択肢を見極める方法を総点検します。現代文、古文、現古融合文対象:早大などの難関私大志望者学習内容1月23日(水)・1月30日(水)・2月6日(水)18:30~21:30塚田 修一 講師180分×3回時間割・担当講師難関大論述対策世界史:W3一橋大世界史の傾向を踏まえたオリジナル予想問題を通して、一橋大世界史対策の総仕上げを行ないます。総合演習対象:一橋大志望者学習内容1月26日(土)・2月2日(土)・2月9日(土)16:10~19:10小嶋 駿介 講師180分×3回時間割・担当講師難関大論述対策日本史:J3一橋大日本史特有の400字論述で得点を取るためのノウハウを、オリジナル予想問題を通して最終確認します。総合演習対象:一橋大志望者学習内容1月27日(日)・2月3日(日)・2月10日(日)18:20~21:20犬丸 征一郎 講師180分×3回入試直前まで、学力が不足している分野は、映像授業で補習できます。ご相談ください。Z会東大進学教室の「直前講習」映像授業を立川教室でも受講できます。クラス授業では都合が合わない方は、ご相談ください。

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る