講座一覧
●北大・東北大・筑波大・千葉大・東工大・一橋大・東京外大・名大・阪大・神大・広大・九大 などを志望する方が対象です。
●上智大・国際基督教大・津田塾大・東京理科大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大・同志社大・立命館大・関西大・関西学院大 など
を志望する方が対象です。
を志望する方が対象です。
●上記以外の大学を志望する方が対象です。
●開講期間:3〜12月開講
●添削問題:月1回
●2018年度の「ハイグレード実戦演習」と同じ内容です。
●高3・8月以前に本科・実戦演習期に取り組んでいた方は内容が重複します。
!受講上の注意!
○全講座とも、2018年度の「特講 短期集中シリーズ」と同じ内容です。また、本科の講座と内容が重複する講座があります。詳しくは各講座の詳細をご覧ください。
6/1〜7/16の期間内に、短期集中シリーズの対象講座(「東大京大記述力判定テスト」以外)をお申し込みいただいた方は、 9月号からの「高1・高2生向けコースまたは大学受験生向けコース本科・専科」へ自動的に継続し、夏からの学習をスムーズに進めていただくことができます。
- 9月号からの受講コース・講座は、ご登録の志望系(文理)・志望大学、短期集中シリーズの受講講座などに基づき、Z会から最適な講座をご提案いたします。
- 9月号からの受講を希望されない方は、7月下旬にお届けする「自動継続のご案内」をご覧いただき、中止の手続きをしてください。
※2019年度の本科もしくは専科の受講がない方が、自動継続の対象となります。
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
入会をご検討中の方
通話料無料
0120-65-1039
受付時間
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)
会員の方
通話料無料
0120-75-1039
受付時間
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)
Yahoo知恵袋でも、「Z会の通信教育」に関する疑問にお答えしています。