答案講評 11月の回答選と解説

中3
中3 環境について書く

今回の課題

今回は、次の添削問題について、Z会に届いた答案の紹介と講評をお届けします。

「ごみを減らすために私ができること」という題で、二八〇字以内で作文を書きなさい。二段落で構成すること。

答案拝見

先生

この課題では、日々の生活を振り返り、あなた自身がごみを減らすために何ができるかを考えることが大切です。ごみの問題は、自治体や国といったレベルでの対策が欠かせない社会問題ですが、今回の課題では、ごみの問題を他人事として片づけず、自分自身の生活にひきつけて「私ができること」として考えられたかどうかが作文の出来を左右します。その意味では、身近な生活の中から改善できるポイントを発見している作文が多く見られて嬉しく思いました。ぜひ作文に書いたことを実践していってくださいね。
それでは、みなさんが書いてくれたごみを減らすためにできることと、「今回の優秀作品」として特によく書けていたE.N.さんの作文を紹介します。

M.O.さん
生活の中にある使い捨て用品を見直すことが大切

床やテーブルが汚れた時、ティッシュなどの使い捨て用品で汚れを拭くことがよくある。後処理は捨てるだけで便利だが、たくさん使うほどよりたくさんのごみが出てしまう。……使い捨ての便利なものを使う頻度を最小限に抑え、ごみの出ないものを使うことが、ごみを減らすために重要なことだ。

R.O.さん
欲を抑え、持っているものを最後まで大切に使うことが必要

買い物に行くと、欲しいと思ったものは何も考えずに買ってしまうが、それはすぐに使わなくなってしまう。……人はどうしても欲しい、と思うものが出てきてしまう。しかし、その欲を抑え自分が持っているものを最後まで大切に扱うことが必要だ。

A.Y.さん
ごみを出す量を減らすことと、適切に分別することが重要

外出先でのどが渇いたときに、自動販売機やコンビニエンスストアでペットボトル飲料を買うことがある。そのペットボトルを捨てる際、各自治体のルールに従い、適切に分別することで、ごみをリサイクルすることができる。また、予め出かけることがわかっていたときは、家から水筒を持っていくことで、ペットボトル飲料を買う必要がなくなるはずだ。

今回の優秀作品

回答

★ E.N.さんの作文 ★

先生

ココが花マル

E.N.さんは、便利で安くてすぐに手に入るという理由から「必要のない物を買ってしまう人が多い」と考えています。だからこそ、「物を買う前に本当に必要なのかを立ち止まって考える」「使う目的が不明確な物を、安いからという理由で簡単に買わない」という意識が大切なのですね。
さて、第二段落で書かれた「どんな商品もいつかはごみになってしまう」という表現は、かなり強い印象を読者に与えます。身もふたもないような表現に見えますが、第一段落で示された、物を買うときの心構えや、第二段落後半に書かれている「無駄なものを買わない」「ごみを増やさないために買わない」という、ごみを減らすための現実的な努力を踏まえて読むと、納得がいきます。すべての物は、いつかは使えなくなり廃棄されてしまうという真理を突きつつ、私たちがごみを減らすために今日からできる対策を、説得力をもって示せた点がすばらしいですね。

◇◆◇

今回の講評はここまで。次回も、みなさんの答案を楽しみに待っています!

※毎月、Z会に届いた答案の中から「キラリと光る作品」を選んで「講評」に掲載します。早めに提出し、「講評」掲載をめざしましょう!

※「講評」は毎月中ごろに公開します。お楽しみに!