Z会小学生アプリについて

本アプリは、Z会小学生タブレットコース1・2年生をご受講いただいている方向けの学習アプリです。

  • 国語、算数、みらいたんけん学習(知識・思考)、英語、「プログラミング学習 Z-pro」の学習にお取り組みいただけます。
  • 小学1・2年生のお子さまが、ひとりで取り組めるように、その日にやるべきことがわかるしくみや学習を進めたくなるしかけも充実しています。
  • お子さまの学習への取組状況や、成績など取組結果もご確認いただけます。

「プログラミング学習 Z-pro(ゼットプロ)」は、株式会社Z会と株式会社ソニー・グローバルエデュケーションの協業により、プログラミング的思考の育成を目指した体験型プログラミング教材です。

■利用方法

Z会の会員番号と会員パスワードを入力し、アプリにログインしてください。

▼「Z会小学生アプリ(1・2年生)」の使い方がわかる動画です(アプリへの初回ログイン時にも再生されます)。
▼「Z会小学生アプリ(1・2年生)」のえいごの学習の取り組み方がわかる動画です。
えいごは「がくしゅう」からお取り組みいただけます。えいごに取り組む曜日を親子で決めていただくことをおすすめしています。
▼「Z会小学生アプリ(1・2年生)」の「はじめるスタンプ」の仕組みがわかる動画です。
アプリにログインすると1日1個スタンプがもらえる「はじめるスタンプ」について、約2分半の動画で説明しています。

動画内で紹介している画面のデザイン・仕様は変更する場合があります。

■安心してタブレットをご使用いただくために

お子さまが安心してタブレット学習に取り組めるよう、Webサイトの閲覧制限など、セキュリティ対策の実施をおすすめしています。

【Z会専用タブレット(第2世代)をご利用の方】

Z会専用タブレット(第2世代)で利用できるセキュリティ対策ソフトについては「セキュリティ対策ソフトの比較表」をご確認ください。
また、「ノートン360プレミアム」の「1年間無料クーポン」をZ会専用タブレット(第2世代)に配布しています。無料クーポンの取得方法は「ノートン360プレミアム購入方法」をご確認ください。


セキュリティ対策ソフトのご利用につきましては、お子さまの年齢やタブレット端末の使い方によって、以下のように判断するのがおすすめです。

【対策ソフトがなくてもおおむね安心なケース】

  • 使うアプリや見るサイトが保護者の管理下で完全に限定されている。
  • 主に自宅のWi-Fiでしか利用せず、外出先でフリーWi-Fiに接続することがない。

【対策ソフトの追加を検討すると、より安心なケース】

  • お子さまが成長し、友人同士でメッセージアプリを使い始めた。
  • 外出先でフリーWi-Fiに接続する機会がある。
【iPadをご利用の方】

iPadでの機能制限のご案内」の「(5)利用コンテンツを制限する(Webコンテンツ)」から設定方法をご確認ください。


ノートンは、 Gen Digital Inc. またはその関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。

iPadは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

■利用環境

アプリの使用における操作、インターネット接続環境、無線LAN(Wi-Fi)環境に関するお問い合わせ

Z会テクニカルサポートセンター

0120-636-322 (通話料無料)

受付時間 月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)

ご受講内容や会費などお手続き内容に関するお問い合わせ

Z会幼児・小学生コース お客様センター

0120-35-1039 (通話料無料)

受付時間 月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)